Osmo Pocketを買ってみて1週間ちょっと。

 

友人や同僚さんでも興味がある人もいるらしいので、ごくごく個人的な感想を。

 

そもそも動画どころか静止画も触ったことがなく、しかもガジェット系に全くもって疎い素人が買ってみて思った感想は、『アクションカメラというカテゴリー』云々の前に、そのカメラで撮った『動画』というジャンルはだいぶ、沼な気がしています・・・。

 

よく聞かれるます、『Osmo Pocketって面白い?』って。

 

その答えは、その人が家に持っているパソコンなどの設備次第だと思うね。

 

最近だと自宅にパソコンは持ってなくて、スマホで全部済ましてるって人もいると思います。

 

実際、大概のことは出来ちゃうしね。

 

そんなパソコンを持っていない人がOsmo Pocketを買っても、全然面白くないと思います。

 

面白くないどころか、なんで買ったんだろう?と意味不明なレベルだと思う。

 

車の免許を持ってない人が車を買うようなもんだね。

 

正直、パソコンを持ってて、撮った動画をパソコンで編集できて初めて『面白い!』と思えると代物です。

 

しかも、ここが自分が沼だと思う理由なんだけど、パソコンを持ってても、そのパソコンがハイ・スペックじゃないと全然意味がありません。。。

 

僕も動画を撮影してパソコンに取り込んで、さぁ、いっちょいじってみるか!と思ったら・・・僕が使ってる4年前くらいに買った旧式のMac Book Airだと全然歯が立たない・・・

 

編集どころかフリーズしまくりです。

 

また、動画を書き出そうとしたら、即フリーズ。

 

となると、スペックのいいパソコン買って、あと動画の保存用に外付けのメモリとして、1TB以上のHDD、だと遅いからSSDだよなぁ・・・値段いくらだ?・・・まぢか・・・。

 

それに加えて、Osmo Pocket本体のアクセサリーもマウント買って、外付けのマイクも買って・・・ってしてたら、ホント沼ると思います。

 

実際、僕もアクセサリーだけで既に4つ買ってしまって沼り出してる上に、どんだけアクセサリーを買おうが、パソコンで編集できないんで意味がないという・・・。

 

僕のように動画って何?みたいなハイパーど素人であり、しかもお金にあまり余裕のない人にオススメするのは、アクションカメラを買う前に、最近のスマホのカメラ機能は全然いいんで、安いジンバルなりスタビライザーをまず買って、それでスマホで動画を撮ってみて家のパソコンで編集などして楽しかったら、Osmo PocketなりGoProなりなんなりのアクションカメラを買ってみるのがいいんじゃないかな。

 

メルカリとかみると、結構アクション・カメラが売られてるんです。

 

僕が思うに、最近ちょっと流行ってるから買ってみっかぁー!って僕のように買った人が、夢破れて売りに出してるんじゃないのかなぁ・・・(笑)

 

結論 : 動画は、沼。