近江屋洋菓子店の後、近くの湯島聖堂に久しぶりにWhats upして



電車で中目黒へ移動。


ナノさんでもお取引させてもらっている帽子ブランドのRacalさんがやられているセレクト・ショップ、Rays Storeさんがこのたびお店を閉められるということでWhats up。




Rays StoreのマネージャーのMくん、元々はナノさんで働いていた同僚さんでして。

 

僕はRacalさんはじめ国内のブランドさんとの取引には全く関わっていないけど、営業さんと一緒にご飯に行かせてもらったり。

 

なんなら極め付けは、HPでモデルをしてる外人の男性、ベンジー。

 

http://www.rays-store.jp

 

僕の従兄弟が学生時代ドイツに留学していたんだけど、その時ホームステイしていたのは彼の実家でした・・・。

 

後日、中目黒界隈でベンジーとも知り合ってとある時に、『えっ?ドイツの実家にホームステイしてたジュンの従兄弟?』って、お互いびっくり(笑)

 

世間は狭い。

 

勝手に縁を感じているブランドさんなので残念、9/16の閉店まで帽子以外は全て50%OFFの大セール中で中目近辺にお住いの方は!

 

その後は、チャンもオシノも歩くのが好き(と少なくとも自己申告していたので)なので歩いて学芸大学の商店街のベトナム雑貨屋さん兼スイーツ屋さんのCHE 333へ。


 

この夏、7月にオープンしたばかりらしく、お客さんはモリモリ。

 

皆さんのお目当ては、このかき氷とジュースを混ぜたような『チェー』。


 

タピオカ入りのチェーもあるみたいだけど、僕らが行った時は全て完売してました・・・。

 

雑貨屋さんの方も見せてもらったけど、サンダルが大人気みたいで普段はすぐ完売してるみたいだけど、僕らが行った時はちょうど再入荷のタイミングだったらしくすごく可愛いし、値段も3,500円とめちゃ可愛い。



彼女がいたら間違いなく買って帰ってたであろう逸品です。

 

チェーを飲んだら、焼肉です。

 

学大から歩いて(笑)三茶まで移動。

 

最初『永秀』さんで焼肉をと考えてたけどあえなく満席だったので、我らが母・オムニ食堂へアニョハセヨ。


 

韓国に行かなくても、新大久保に行かなくて、三茶に行けばソウルを味わえる。

 

ここは僕が三茶に住んでた15年以上前からあるから、もうだいぶ老舗店だな。

 

美味いし、安いし、なんかよく分かんないけどすごくサービスしてもらった。(笑)




 

最後は一人3パックづつ(!)韓国海苔もらってカムサハムニダ。



この夜はまだまだ続くのです。



 

Che 333

https://www.instagram.com/che_333/

 

オムニ食堂

https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13051186/