ちょうど1週間前、8月21日に放送されたらしいんだけど、BBCのHARDtalkと言うインタビュー形式の番組(もしくは、コーナー?)。

 

初めて見たけど、これ、スゴイね(笑)

 

僕が見たのは韓国の外務大臣とのインタビューだけど、こんなインタビュアー、日本にいます?(笑)

 

HARDtalkの名に相応しいストレートでハードな質問・・・

 

こういう形式の番組って日本でやったら、インタビュアーは今だとお笑い芸人さんとかになっちゃうんだろうねぇ。

 

こんなゴリゴリ削りにいくスタイルの番組じゃないですか?今の日本のテレビに必要なのは。

 

カン外務大臣、言葉に詰まったり瞬きの回数が半端ないね・・・9:30からのやりとりのカンさんのタジタジ具合がこの番組のガチさを物語ってます。

 

日本でこんな番組をやるとしたら、誰が相応しいんだろうねぇ。

 

こういうハードコア・スタイルは池上彰さんとも違うんだよなぁ。

 

そういえば竹村健一さん、先月亡くなられたね。

 

子供の頃さ、日曜日の朝ですよ。

 

ファミコンやりたいけど毎週日曜の朝にやってた竹村さんの番組『竹村健一の世相を斬る』を見終わるまで父親がファミコンをやらせてくれなくて、正座してその竹村さんの番組を見せられてたよ。

 

大人になった今、竹村さんが当時やられていたような番組を見てみたいと思うな。

 

因みにこの動画、字幕がついたのもyoutubeにあるけど、ニコ動の転載で字幕がほぼ見えないのでオリジナルを載せたけど、全般を通して日本と韓国の現在の状況についての対話ですごく興味深いです。

 

ただインタビュアーの質問に全くカン外務大臣が答えてなくて、インタビュアーの人のストレスが半端なさそう(笑)