とうとう戻ってきました、渋谷。
大宮からは湘南新宿ライン一本勝負で40分弱、これまでの電車での旅を考えるとものすごく近く感じました。
なんかスーツ着た人が多いなぁ・・・と思ってたら、今日、普通に平日か・・・(汗)
本日、有休を頂いている身分でございました。
改札を出るまで長い長〜いホームを歩いていると、
『爽やかに始まりを飾る。夏の羽黒山』
キプロスから来てた彼は、無事にたどり着いたんだろうか?
それにしても、この五重塔は立派だなぁ・・・。
外国から来た旅行者に『日本が好きです!』と言われると、素直に嬉しく思える。
それが東京や京都、大阪などの大都市だけでなく、今回出会った彼のように地方を含めた日本を好きだと言われると、もっと嬉しくなる。
東京に長く住んでいると、東京 = 日本って思ってしまっている自分がいます。
でも、こうやって地方を旅行してると、東京なんて日本のほんの一部で、東京じゃない日本の方がよほど日本らしいんじゃないかと思えたりもする。
今回、旅行をしてて、ヒマな時にずーっと考えていました。
なんで、こんな東北が好きなんだろう?って。
一つ自分なりに出した答えは、もしかしたら、昭和生まれで九州の片田舎で子供時代に見ていた風景が、全く同じではないにしても東北の街並みを見ていると重なっているのかもなぁ・・・って。
その街並みはいわゆる『レトロ』な風景ではなく、自分にとっては『ノスタルジック』な風景なのかもしれない。
要するに、歳をとったってことか・・・(笑)