鉄道博物館、ヤバいです。

これ、2-3時間じゃ見終わらない…一日中かけて来るとこだ。

本館から連絡通路で南館に向かってたら、おっ!駅弁屋さん!


おなか空いたし、地上階におりてお昼にすることに。



台風の影響でお弁当が届かなかったらしいのと、時間がちょっと遅かった為かほとんどの駅弁は売り切れてて、数少ないチョイスから僕は鮭はらこ弁当(1,200円)にしました。



誰もいないベンチがあったので、目の前を走る電車を見ながら、電車が走ってないときは目の前に立っているマンションを見ながら、一人駅弁を食べる8月16日、仏滅の昼でございます。


鮭はらこ弁当、うまっ!

食べ終わってゴミを捨てにいったら、あっ…


ランチトレインって電車の中でご飯を持ち込んで食べれる場所があった…

ちょっと入り口が分かりにくいからか、中はガラガラでエアコンも効いてて超快適!


ここで駅弁食べれば良かったな…(泣)

鉄道博物館で駅弁を食べるときは、駅弁屋さんの目の前の車両、この『あずさ』と『かいじ』がランチトレインになっているので、


これらの列車の中で食べるのがオススメです。

疲れたからおじさんもちょっと休憩です。