青森駅からホテルまで向かう途中、なんかご飯でも食べましょうね、と。

 

先日盛岡で会ったカツエ、以前青森でも働いていたことがあって、『つじ製麺所』ってラーメン屋さんが美味しいと教えてくれてたので行ってみました。

 

なんでも煮干し?アサリ?出汁のラーメンが美味しいんだって!

 

最近は人が美味しいというものは積極的にとまではいかずとも、気が向いた時にはトライしてみようと思う、その気持ちだけは持っています。

 

去年の夏にお店を移転してるらしく、現在は青森センターホテルの中にあるみたいです。


 

そして、安定の定休日。


 

押忍っ。


 

しょうがないんでホテルに向かって街中を見学しながら、歩き出しました。


 

で、歩いてたらさ、後ろから女性の声で『すいませーん。』って声をかけてきたので、振り向いたらポケモンみたいな若い女性の二人組が

 

『ポケモンGO、やってるんですか?』

 

って。

 

確かにスマホ見ながら歩いていたけど、グーグル・マップ見ながらなんだけどね・・・(汗)

 

ポキモンはやってないことを伝えると、ポキモンみたいな二人組は『あっ、すいません!』って恥ずかしそうに去って行きました。

 

多分俺の方があなた達より恥ずかしかったと思いますよ!(笑)

 

この旅は何故かいろんな人、それこそ老若男女からよく声をかけられる。

 

まぁ、声を掛けられるということは、少なくとも話しやすいと思われてるとポジティブに捉えたいと思います。

 

そんなことはアレとして、青森の街中の建物、結構面白い。

 

中でもとびきりは、この建物。


 

見た瞬間、おぉぉぉぉっ!

 

すごいカッコいい!


 

青森のここだけ、北欧っぽいデザイン。

 

それこそマップで調べたら、青森県の県庁だって。


 

この写真だけ見せられて『デンマークの市役所です。』って言われたら、普通に信じるレベル。

 

さぞかし有名な人の設計かと思ったら、設計業界最大手・日建設計さんのお仕事でした。


流石です!



日建設計さんのHPを見たらさ、渋谷駅周辺の街づくりに関するコラム記事が4本くらいあって、思わず全部読んじゃったよ。


ってか、ここのHP、見てて普通に面白いんだけど!

 

自分が長年働いてきた渋谷ってのもあるけど、すごい興味深いし、へぇぇぇっって!

 

確かにここ最近ずーっとガチャガチャ渋谷駅の周りって改造されてるんだけど、そんなに昔から動いてたの?って、やっぱ街づくりって色々と考えることが多いんだなぁ。

 

僕らが子供の頃に流行った『シムシティー』っていう街作りのゲームで、道路作ると大気汚染が出るから全部鉄道にしちゃえ!ってのとは全然次元が違う。

 

ただ、個人的には渋谷ストリームは若干ダウトかな。

 

日建設計 : 

https://www.nikken.co.jp/ja/index.html