名古屋駅に到着。



昨日も来たな、名古屋駅。

 

とりあえず新幹線の券売機で明日の新幹線の自由席をゲット。


 

10,360円也。

 

たかっ。。。

 

青春18きっぷが5日間乗り放題で11,850円なので、新幹線がいかに高いか、いや、青春18きっぷがいかに素晴らしいきっぷなのかを改めて実感。

 

因みに普段全然新幹線に乗らないからアレなんだけど、自由席だったらどの新幹線に乗ってもいいから、何時発の何号車とか指定しなくていいんだね、知ってました?


普段から乗り馴れてないと、一瞬アレ?ってなる。

 

Tシャツの替えは多めに4枚持ってきてたんだけど、残りは一枚。

 

残りの一枚は明日の朝シャワーを浴びた後に着るとして、とりあえずホテルに着いたらシャワーを浴びて着替えたかったかので、名古屋駅隣接のJRなんとかタワーってとこに入ってるユニクロ&GUに行ってみました。


 

やすっ。。。

 

どうやったらこんな値段になるの?ってくらい、安い。

 

で、ボーダーの長袖は結構持ってるけど、半袖って持ってないから買ってみました。


 

お会計、390円(笑)


 

因みに下着のパンツに関しては、僕は数年に一回漏らしてしまうこと非常に残念ながらあるので、旅行には予備として常に1-2枚多めに持って行くように習慣付いていて、今回はラッキなーことに今のところ漏らしてないのでそのまま予備のパンツを使うことにします。

 

そして、ホテルへ。

 

名古屋までの車中でホテルを調べてて、これが普段の旅行ならゲストハウスなりカプセルホテルに泊まるパティーンだけど、今夜はカラダがズタボロなのでちょっといいホテルに泊まりたいなぁ・・・と思ってみてたら、名古屋駅周辺に3店舗あるダイワロイネットホテルの中の名古屋駅前店が必殺の4,100円!!!

 

もちろん即決でディールしました。

 

アレか、日曜日だから金曜・土曜より安いのか。

 

ビジネスホテル界の中で個人的には最もラグジュアリーなホテルの一つだと思っています、ダイワロイネットホテル。

 

以前、宇都宮のダイワロイネットホテルに泊まったときなんか、シティーホテルのような素晴らしさだった。

 

宇都宮に泊まるくらいなら湘南新宿線で渋谷まで一本で帰れよ!って話だけどね(笑)

 

JR名古屋駅をでて、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅をすぎたくらいにダイワロイネットホテル名古屋駅前はありました。

 


外にご飯を食べに行く気力・体力・財力の全てがゼロだったので、ホテルに入る前に1Fにあったローソンでペットボトル2本、おにぎり3個と塩飴を買ってからのチェック・イン。

 

そうそう、ホテルまで歩いてる途中で名鉄百貨店のナノさんのお店の前を通って、あぁ・・・GUじゃなくてナノさんでTシャツ買えば良かった・・・と、ちょっと反省。

 

ホテルは相変わらずのパフォーマンスで言うことなし!




 

特筆すべきは、やっぱバス・トイレ。



 

広〜い!

 

シャンプー類もいわゆるちゃんとしたボトル式(ボディソ以外付かなわいけど・・・)



もちろん浴室の壁・天井にはカビは生えてませんでした。(笑)

 

とりあえずシャワーを浴び、そのままベッドで先ほどまで2時間くらい泥のように眠っておりました。