出来れば先週末の旅行に間に合って欲しかったんだけど、如何せんアマゾンさんのようにビュンビュン配送されるわけではないので、結局届いたのは旅行後でした。
九州新幹線『つばめ』のオリジナル・キャップ。
今はなきオリジナル・ロゴ。
バックには九州新幹線オリジナルの800系を表す800。
去年かなぁ、youtubeか誰かのブログのキャプチャーかで、『水曜どうでしょう』で大泉洋さんがつばめのキャップを被ってて、凄いカッコいいデザインだったんです。
当時、結構探したんだけど、すでに廃盤なのかで全く同じのが全然見つからなくてね。
似寄りだとコレ↓なんだけど、これさえ全然見つからない・・・。
そして探してる途中で見つけたのがコレ↓
車メーカーMAZDAのロゴ激似のかもめのキャップ。
長崎本線沿線で育った僕には、つばめよりかもめの方が馴染み深いんで、『このかもめのキャップもカッコいいじゃん!』って、これもまた結構探したけど見つからない・・・。
なので最終的に手を打ったのが、このつばめキャップ。
カラー展開が謎のホワイト・レッド・ブルー・イエローで、なんでブラックないんかーい!!!
黒地に白抜きのロゴだったら俄然売れただろうに・・・なんでブラック作らなかったんだろう・・・
ただ、税込1,620円はかなりのパワー・プライスで、その点はだいぶ評価です。
まぁ、白地のキャップって全然持ってないから、これはこれでだいぶ気に入ってます。
今週の土曜日から、とうとう青春18きっぷが解禁されますよ!
僕は正直、鉄道オタクとかマニアではなく(なれるのならなりたいけど)、ただの鉄道に乗ってどっかに行くのが好きな人レベルなんだけど、このつばめキャップ被って電車に乗ると思うと自然とテンションがバチ上がります。
今週末は二日とも仕事で電車に乗れないんだけど、その分の代休がもらえるんで来週の週末とかに代休もらって、どっか行こうかな?ともっか計画中です。
先週は岡崎城と犬山城のスタンプを取れてないんで中部地方に行って関西に流れるのもいいし、久しぶりに高山本線に乗って飛騨・高山に寄って富山に抜けるのもいい。
高山の街中で山下清さんの作品が多く置いてある美術館があってさ、ポストカード買った覚えがあるよ。
この夏は、つばめ帽とともに、いろんな日本に行くよ!