おはようございます。

雨、雨、雨の岐阜です。

昨晩は3時過ぎくらいに就寝して、朝起きれるかちょっと心配だったけど、バッチリ4:50起床。

やっぱ目覚ましが使えるのは、かなりデカい。

これがゲストハウス、特に相部屋だとなかなかアラームでの目覚ましがかけづらいのでバイブレーションのみの目覚ましをかけはするんだけど、振動だけで起きれるわけもなく。

朝イチでホテルの温泉に浸ってきました。

ビジホとかでユニットバスにお湯をためて浸かるのと、大浴場でお湯に入るのではカラダの温まりから何から全然違うな。

いい湯だったし、いい宿泊だった。

ウィークリー翔、今後も使う。

ホテルをチェックアウトして岐阜駅に…って書いてて思い出した。

カギ、返却ボックスに入れてくるの忘れてた。。。(汗)


しかも、これ、高いタイプのカギじゃない?多分。

もはや名古屋より先に来ちゃってるし…ウィークリーさん、午前中はスタッフ無人なんでちょっと昼過ぎに電話しよう。

やっちゃったなぁ…夜、名古屋からバスに乗る前に岐阜まで返却しに行くか…

とりあえず岐阜を出て名古屋に向かい、名古屋駅のコインロッカーに荷物を入れてきました。

そう、今回はサブ・バッグ持ってきてないから、伊勢で買ったんです。

あんなMacBookとか背負ってたら、正直体力が持たないんで…やっぱ歳だよなぁ。

外宮の参道にオシャレなアウトドア系のお店があって


品揃えがすごい良くてさ、パタゴニアのナイロンのパッカブル・ショルダーを買ってしまいました、税込8,000円ちょっと(汗)


ショルダー何個目だよ?と我ながら思うくらいショルダーバッグ持ってるけど、薄手ナイロンのパッカブルは初なんで、いいんです。

旅に出る前に、ホテルとか移動手段を決めるときは財布の紐がガッチガチで一泊5,000円以上のホテルなんかほぼ却下されるのに、一旦旅が始まると5,000円以上のショルダー・バッグ購入の稟議書が問題なく許可されるのは、決裁者は自分ながら不思議だ。

昨日も岐阜着いたあとは一日中使ってたけど、このナイロン・ショルダー、調子いいです!

マチも大きくて結構いろいろ入るんです、今も500のペットボ、折り畳み傘、Tシャツの着替え、ユニクロのパッカブル・パーカー、あと100名城の公式ガイドブック。

結構入るでしょ?

今日はこれから、まずは岩村城に向かいます。

一昨日行った高取城、備中松山城と並び日本三大山城の一つ、高取城にもこんな案内板が出てたな。


それにしても、雨の中を山城ってシンドいなぁ。

なんかさ、先日高取の街中にある夢創館でスタッフさんと話したんです。(因みに高取城の100名城スタンプは、山の中の城でなしに街中のこの夢創館に設置してあります。)

スタッフさんがさ、『本当にお城が好きな人って、結構山城が好きって皆さんおっしゃいますよね!』って。

それでいうと、僕はお城自体はそこまで好きじゃないのかもしれないな、40城以上のスタンプを集めといて今さらだけど(笑)

とりあえず車内では公式ガイドを見ながら予習をするレベルでは好きだから、


一般人よりはもしかしたらお城は好きかもだけど、お城と結婚したい!とか、石垣の写真を見ながらマスターベーションしています!みたいなレベルまでは、到底行けそうにない。

もうすぐ恵那、お乗り換えです。