外宮でお参りをしたら、次は内宮です。

本当は早起きして外宮から内宮まで歩いて行こうかと思ってたけど、宿のチェック・アウトまで時間がないんで不本意ながら文明を使います。



内宮の一つ手前の停留所が猿田彦神社で、行ったことなかったんで行ってみたかったけど、なくなくスルー。

猿田彦って完全にコーヒーのイメージなんだけど、どんな神社だったのか…残念。

そして、内宮。


伊勢神宮と言えば内宮なのか、やっぱ人が多い多い。

統計によると内宮の参拝者は外宮の約2倍。

ということは、内宮の参拝者の2人に1人は外宮に参拝してないんだね。

時間があったら、やっぱ内宮・外宮のダブル参拝がオススメです。

内宮の方は、写真撮影はこの階段の下まで。


今回は寝坊したとは言え早朝だったので朱印帳は持参しなかったんだけど、内宮・外宮ともにお店は開いてるし、御朱印の対応はされていました。

朱印帳、持ってくりゃ良かった。。。


これからバスに乗って宿に戻って、チェック・アウトします。

今回は普段よりだいぶ気張ってお賽銭投げたんで、神さまもきっと願いを叶えてくれるはず。