おはようございます。

ハッと起きたら7時半、冷静に寝坊しました。

とりあえず洗面を済ませて傘を手に取り、外宮に向かいます。

風見荘から歩くこと5分。


伊勢神宮、外宮です。

ここから先は撮影禁止。


途中、立ち入りが禁止されただだっ広い空間にポツンと小さい小屋がありました。


伊勢神宮には敷地内にある建物に対していちいち立て札で、これは何々です。建てられた由来は…なんて野暮な説明書きなんかありません。

理解するのではなく、感じてください方式が採用されています。

初めてアップル社の製品を買った時に誰もが体験する『なんだこれ?説明書ついてないんだけど?』っていう、アレです。

この空間は古殿地(こでんち)と言うらしく、かなり重要な場所です。

そして、その発想がかなりワイルドです。

伊勢神宮だから許されるものの、一般社会でそんなことをしたら、近隣の住民から相当ディスられること間違いない発想です。