ここ最近3回くらい連続で、ランチに行けども満席で入れなかったSumile Tokyoに運よく入れたのでチャンとランチを。
個人的に思いで深いレストランで、あれは母親が亡くなった年なんで僕が27歳の頃ですよ、当時の彼女さんとデートで夜にこのお店に初めて来てね。
その日彼女さんはトマト・ベースのパスタを注文してて『美味しいから、ちょっと食べてみなよ!』と言われたんだけど、僕は野菜があまり好きでなくて、特にトマト・ベースのなになにとかホント無理で、何かしら理由をつけて断ってたら、めちゃ怒られて・・・(泣)
この時からなんです。
『好きな女性と一緒に食事するときは、野菜を食べよう。』と僕が誓ったのは。
今から13年前とかか。
長く続いてるお店なのに全然古くさくならなくてステキだ。
ランチはコースのみで、一番安い前菜・メイン・デザート・ドリンクのコースで1,500円。
僕が普段食べてるランチより、ちょっとちょっと高いけど、ここは場所も好きだしご飯も美味しいんで定期的に来たくなるお店です。
何より『Sumile』(スミレ)って名前が好き。
テラスもあって、採光が良くてね・・・うん、やっぱ個人的に自然光が入る空間ってだいぶ好きな気がする。
僕がどんなにボロくて、どんなにゴキブリが出ようとも、観覧版は回ってくるは町内会の会費を取られようが一軒家に住みたい理由は、採光がいいってのが大きな理由です。
今の家は寝室は2面採光、リビングはキッチン含めると変則だけど3面採光。
これがマンションになると採光の面だけでいうと、なかなかこうは上手くいかない。
ランチの話が採光の話になってしまうので、とりあえずこれくらいで。
まずは、オレンジ・人参・豆乳のジュースでスタート。
前菜はスープを作ってたら偶然葉っぱが落ちてきたけど、まっ、いいか!みたいなジャガイモと玉ねぎのスープ。
めちゃうま。
チャンの有機野菜サラダも美味しそう。
メインのパスタは、僕はメカジキのレモン風味パスタで
チャンは、なんかのパスタ。
うーむ、僕はたまに近くのコンビニで冷凍パスタを買ってきて、チンしてデスクで食べるんだけど、それと比べるのも失礼を承知で書くと、美味い!!!
デザートは、まぁ、人間生きてたらこういう日もあるよねぇって感じ。
1,500円ってのはランチでそんなそんな出せないけど、2週間に一回くらいは来たいと思えるお店なんです。
帰りに気付いたんだけど、あれ?こんなポスター昔はなかった気がするんだよなぁ。
Dreams Come True 30th Anniversary
そう、このSumile Tokyoさんはドリカムさんがオーナーのお店なんです。
New Yorkに1号店を出されて、2号店目としてこの渋谷に。
以前は店内にはドリカムを連想させそうなものは一切なかったと思うけど、あったらあったでちょっと嬉しい。
もうね、渋谷における僕の理想系のレストランです。
渋谷の喧騒からちょっと離れたマンションの最上階、雰囲気も良くて、料理も美味しい、値段もそんな高くない。
20代・30代の人たちが、とある女性と初デートの食事を渋谷でするなら、このSumileさんみたいなお店がいいと思うな。
40代は40代でドリカム世代だから、それはそれでアリよね。
HP見たら今は大阪にもお店があるみたい。
すごいオシャレそう・・・次回大阪行ったときは行ってみよ。