エイミーが香港から東京に出張で来てて、ボスと夜食事に行くまではフリーってことで、東京をぷらぷら。

 

夕方に原宿で散髪の予約を入れてるってんで、ランチは表参道へ。

 

香港時代、家が近かったのもあってお互いヒマな時はよく一緒にご飯に行ってた。

 

とある年のクリスマス、お互い予定もなかったんで一緒に食事に出かけたんだけど、バッグで顔面を思いっきりぶん殴られたのも、今となってはいい思い出だ。(笑)

 

香港人の女性の気性の荒さは有名だけど、その時『これかぁ・・・』と実感したよね、まさか顔面に来るとは思わなかったなぁ・・・サンローランの固い革のバッグで痛かったなぁ・・・(汗)

 

ランチは表参道、まい泉・ロータスの通りをもそっと進んだ所にあるブレッツカフェ・クレープリーさんへ事前に予約して伺いました。


 

先日も粉もの、今日も粉もの、困ったら粉ものは間違いない法則です。

 

ネット経由での予約はコースの指定があったけど、お店で席に着いたらアラカルトでも大丈夫そうだったので良かった!(最近少食気味なのでガレットとクレープがそれぞれ一枚ついてくるコースは正直シンドかったと思う。)



まずはアボガドのサラダからスタート。


 

最近、野菜にハマってます。

 

40歳にして初めて野菜が美味しいと思えるようになって、率先して食べるようになりました。

 

昔は、『結婚したらこの人好き嫌いなくなんでも食べてくれそうだな!』って思って欲しくて、好きな女性とのデートの時しか野菜は食べてなかった私が、『野菜は草だ。』とか『野菜は肉より原価が低いから、どうせ食べるなら肉だ。』とのさばってたそんな私が、自ら進んで野菜を食べる日が来るとは・・・。

 

ガレットは僕が、クレープはエイミーが選んでシェアすることにして、僕は死んだエビがのってるガレットをチョイス。


 

これがまた、うまいんだな〜っ


 

クレープはエイミーが選んでたんでなんかよく分からないけど、とりあえず美味いっ。


 

フランスのお店だけあって店員さんたちはフランス語で話してるし、店内はフランス人をはじめ外人さんの家族連れが多くて、なんだか外国みたい。

 

土日は予約していった方がいいかもね、僕らがお店を出る頃はテラス席含めてパンパラパンの満席でした。


 

*ブレッツカフェ・クレープリー

https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130602/13001968/