最終学歴でいうと短大卒で、四年制大学を卒業していないことで特に不便に思ったことはないが、社会人になってから、いつか通ってみたいな…とは思っていたりはして。
で、歩いてたらちょうど日本大学の通信教育部の建物があったから、寄ってみました。
運良くこの日はちょうど入学説明会だったみたい。
受付の方曰く、誰でもベリー・ウェルカムとのことだったので飛び入りで参加させてもらいました。
頂いたペットボトルが日大バージョン!
そして、マンツーマン形式の相談会に参加。
僕がとりあえず聞きたいのは、短期大学で取得した単位を移行できるのか?ということ。
これまでは出来てもどうせ数単位でしょ?くらいに思ってたのが、短期大学卒業だと自動的に32単位くらいが移行できて、三年次から編入できて最短2年で卒業できると知ってだいぶアガる。
この時点で僕は大きな勘違いをしていて、三年次に編入できる。ということは、大学卒業に必要な単位は64単位だと思ってたのだけど、よくよく調べたらほとんどの大学が、卒業には124単位必要らしい…
移行できるのは1/4か…
人生は諸行無常だ。
ただ、説明してくださった職員の方は本当にいい人で、日大に対してのイメージが一気に上がったな。
なんなら『もう少し早く見えられたら、今日は法政大学も通信の入学説明会やっていたのでご案内出来たんですけど…』と申し訳なさげ。
なんていい人なんだ…
今日は母の日か。


