クボちゃんと朝の6時に大阪駅のホームで待ち合わせ。

去年の春の以来なんで約1年振り、ご無沙汰しています。

在職中は全然知らなかったんだけど、クボちゃんは筋金入りの歴女でした。

今回はクボちゃんの提案で西の比叡山と呼ばれる円教寺へ。

僕は円教寺については全くのノー・マークの無知無臭。

最近は神社や御寺に行くときはいつもソロなので、こうやって友人から提案型営業を受けるのは新鮮で楽しいな。

大阪駅から姫路まで1時間半、クボちゃんが持ってきてくれたおにぎりを頬張りながらの鉄旅。


美味しかったよ、ありがとうございます。

姫路駅からはバスに30分教乗ってロープウエイ乗り場へ。

ロープウエイの始発に合わせてきたけど、それでも大勢のお客さんが既に並んでいてびっくり!

徳島の眉山でもロープウエイ乗ったし、今回の旅行はよくロープウエイに乗るな。


ロープウエイからの眺め、承認欲求が激しめの新緑、キレイです。


ロープウエイ降りてちょっと歩くと、摩尼殿。

日の丸が2旗並ぶだけで、こんなにカッコいいという絶対的な事実。


摩尼殿からもそっと進むと、ここがラストサムライのロケ地。




3つの寄り添ったお堂それぞれの存在感が素敵でした。

ラストサムライ 以外でも大河ドラマの軍師官兵衛や多くの作品にもロケ地として使われているのが納得の、それこそリアルな『映え』だね。


オバショット @ 円教寺