GW、10連休もあるというのにイマイチあがらない。
青春18きっぷの期間ならいざしらず、この期間は動けば動くだけお金がかかる。
このままだと本当に家で何もせずに10回寝ただけ連休になりそうだったけれど、先日友人がGWの中日に予定があるけれど、それまでは特に予定もないから!と、一緒に旅行することになった。
基本的に僕が行きたいところについていくスタイルでいい!とのことだったけれど、そしたら城と神社と美術館、たまに図書館だけを巡る旅になるけれどもいいのかい?と聞くと、よくないらしい。
そりゃそうだ。
どこか行きたいところがあるか聞くと、『養老天命反転地』と。
でた・・・渋いところ知ってるねぇ、あなた(笑)。
https://www.yoro-park.com/facility-map/hantenchi/
我輩も行ってみたいと思ってた場所だ。
恐らく日本人によりも外国からの観光客の間で知られていると思われる、岐阜にある謎のアートのテーマ・パーク。
20年以上も前からあるテーマパークだけど、近年のインスタ・ブームで一気にヒット・チューンしだしたらしい。
どうせそこらへんに行くのなら・・・と、個人的に行きたかったMIHO Museumもそのあとの旅程に組み込む。
去年の秋に教えてもらったんだけど、冬の間は閉館しており先月からまた開館しているので行ってみたかった、個人的には今一番行きたい美術館。
HPを見たら分かるけど、冬の間が閉館になるのも納得の山の中。
教えてくれた人が『ちょっと宗教っぽい感じのする美術館です。』と言ってたけど、それもそのはず、とある宗教法人によって作られた美術館らしい。
宗教法人が作った美術館はちょっと・・・と思われるかもだけど、
・ミシュランのガイド本で日本全国の美術館・博物館において、たった数館しかない三星の評価をされていて、海外では非常に評価されている美術館。
・パリのルーブル美術館のエントランスとして有名な『ガラスのピラミッド』、あのピラミッドをデザインした建築家が日本で唯一デザイン設計した建造物がこの美術館
・今はなきNYの世界貿易センタービルをデザインした建築家が、敷地内の礼拝堂をデザインしている。(因みに僕は知らなかったんだけど、世界貿易センタービルをデザインしたこの建築家さんは、ミノル・ヤマサキさんという日系人だと知ってびっくり!)
こう聞くと、行ってみたいと思いませんか?