山中城跡バス停で下車。
城に行く前に道路の反対側にある売店へ。
売店は閉まってるけど…
スタンプは今話題の24時間営業。
山中城、チェスト。
入り口にある案内の看板を写メして、いざ。
山中城跡、石垣のない山城です。
入り口からして雰囲気いいね。
ちょっとしたハイキング・デートに使える山城です。
ちょっと歩くと
でた!
畝堀・障子堀と呼ばれるお堀。
敵の動線を制限して守りやすくする仕組みらしい。
俺だったらココからこうやって攻めて…あるいは守って…っていう想像が膨らみます。
山城なんでお堀は当時から水のない空堀だったらしいけど、今から2m以上深かったらしいから、落ちた敵は一巻のチョリッス。
ただ、天下人・豊臣秀吉は北条方4,000人が守る山中城を70,000人で攻める鬼畜プレイで一日で攻め落としたらしい。
最後は亡くなった武将のお墓を見て、南無。
山中城、すーごくいい。
城内の案内板もすごく多くて親切。
三島でデートするなら山中城は、アリ。












