軽井沢から帰ってくる途中セブン・イレブンに寄ってもらって、今更ながらの折りたたみ傘を買ってみました。

 

これまでも色んな人が『良い!』っていうのはしこたま聞いてきたけれど、それよりも何よりも軽さ重視で折りたたみ傘を選んできたバカたれな人生でした。

 

ただ、今回のパリ出張最終日。

 

生憎の雨に打たれて。空港に向かうまでの間持参の折りたたみ傘を使っていたんだけど、傘のケースに入れたあと、水滴がケースを浸透してしまいビショビショ。

 

スーツ・ケースの中にビショビショの折りたたみ傘を入れるのも忍びないので、断腸の思いで機内持ち込みのリュックに入れて帰国の途についたんだけど、帰宅してリュックを開けた時点でもジメーって濡れてて。

 

その時点で決意しました、セブンの折りたたみ傘を買うときが来た、と。

 

パッと見は普通の折りたたみ傘。

 

 

なんなら1,000円とちょっと高めの普通の折りたたみ傘。

 

ただ、この収納用のケース?袋?の中がタオル地になっていて、濡れた傘をそんまま入れても大丈夫そう!

 

 

もっと早く買っとけば良かった一品です。

 

ただ、一つ難点を挙げるとすると、傘の大きさがちょっと小さい・・・

 

女性にはちょうどいい大きさかもしれないけれど、男性だと気持ち小さいと思う人がいる『かも』しれない絶妙の大きさなんです。

 

セブンの折りたたみ傘はこれはこれとして、もうちょっと大きい傘ないかなぁと探してみて。

 

そして見つけたのが、かさ袋の中がマイクロファイバーになってるこれ。

 

 

 

こういうアイデアを考えれる人って、素敵だなぁ。

 

特に難しい研究とか必要なくて、かさ袋の中がタオル地だったら濡れなくていいよね?っていう組み合わせのアイデア、それだけなんだもんなぁ。