合同展示会の飲食スペースで無料でジュースを配っていたんで、僕はオレンジジュースをもらって飲んだらさ、オレンジジュースを水で薄めたような液体で一口飲んだ瞬間『まずっ』。

 

で、なんだよこのオレンジジュース・・・ったく・・・ろくなジュースじゃねぇーなぁと思いながらパッケジを改めてみたら、


 

緑の字で『BIO』

 

なるほど・・・BIOですか。

 

BIOだったらしょうがない(笑)

 

しかも、なんなら商品名がHONEST(正直な・誠実な)。

 

正直に、そして誠実なくらい不味くて清々しい。

 

因みに、写真の右下に緑に白抜きでABというロゴ、Agriculture Biologiqueっていう文字の略らしいんだけど、フランスではこのマークがBIO食品のマークらしい。


 

最近、エセBIO野郎な私。

 

BIOという名のつくものだったら、大概のことは許せてしまいます。

 

BIOだったら、不味くてもしょうがない・・・だって、BIOなんだもん。

 

街中では『Naturalia』というフランスで有名なBIOスーパーも見かけました。

 

今回は時間がなかったので立ち寄れなかったけど、どっかのタイミングで何かしら買って帰ろうかと思っています。

 

前々回がミュンヘンで歯磨き粉、前回がミラノでシャンプーとボディーソープ。

 

今回は何を買おうかなぁ。

 

実は前回の出張から帰ってきて、社内にガチでBIOな生活をされている方(勝手に師匠だと思っています)がいることが判明したので、その人にもお土産を何か買って帰ろう。