ミュンヘン滞在中にポチってたモバイルバッテリーを先日コンビニで受け取ってきました。
きたきた!
並べているのはiPhone5。
大きさ的にはこれまで持っていた10,000mAhのバッテリーとほぼ一緒なので、『デカっ!』とは特段思わないが、流石に厚みは1.5倍くらいある。
このバッテリーはOUTが3箇所なんで、3つのデバイスを同時に充電できる優れもの。
充電に困ってる人がいたら、すぐ充電してあげれます。
とりあえず明日からの出張でデビューさせてみようと思います。
出張だとこれまでのモバイルバッテリーたちで十分対応可能なんだけど、プライベートの旅行や山にテント泊で行くとき用として買ってみました。
これは、不要ではないです。
要です。
何が素晴らしいって、このバッテリー自体の蓄電が%で表されてるとこかな。
この表示が充電フェチの心をくすぐります。
結局、スマホを充電するために買ったモバイルバッテリー自体の充電が減るのが気になって、モバイルバッテリーを充電するために別のモバイルバッテリーを持ち運ぶことになりそう(笑)
そういう人、いるよね。
貯金箱で貯金して、貯まったお金で新しい貯金箱買っちゃうような人。
僕です。
