これまで体調が悪い兆候として自分なりに把握していたのが、

 

・ものもらい(結膜炎)っぽくなる

 

・上唇の淵が腫れる

 

というのがありました。

 

今回ミュンヘンから帰ってきた翌日からなんか唇が腫れぼったい。

 

感じでいうと、唇に口内炎ができたような感じです。

 

それが日を追うごとにみるみる腫れだして違和感がハンパない。

 

これまで上唇のほんとキワのキワが赤く腫れることはあっても、こんな症状は初めてだったので調べてみたら口唇ヘルペスというらしい。

 

初めてみたとき読めなかったです、口唇。

 

『こうしん』という読みで、意味はモロに唇(くちびる)。

 

口の唇ってなんか変な漢字の組み合わせだ。

 

調べたら特に大事に至ることはなさそうなので、普段だったら放置プレイという名の自然治癒療法の一択なんだけど、日曜からまた出張です。

 

出張中のコンディションは何にも代えがたいものがあるので、念のため薬局で薬を買ってきました。

 

原因としてはやはり疲れが溜まってるときに出る症状みたいです。

 

ここ1-2年、顕著に体調が良くないけれど、これが世に言う加齢というものなんだろうか。

 

ヘルペシアクリーム


 

1,100円ちょっとでした。

 

そんなに大きい出費ではないものの、健康だったら不要だった、と思うと残念です。

 

今年のテーマは不要なものは、買わない。なんでね。

 

薬を買った後に、100円ショップに歯ブラシのストックを買い足しにに立ち寄る。

 

僕は旅行や出張によって、2種類の歯ブラシを使い分けています。(もはやどうでもいい情報だけど・・・)

 

プライベートの旅行など毎晩違う宿に泊まる際には、こういうマックス2回も使ったらボロボロになる歯磨き付きの簡易的な歯ブラシでチェック・アウトの際にはポイ。


 

逆に出張など同じホテルに連泊する場合は、もちょっと丈夫な普通っぽい歯ブラシで、同じくチェック・アウトの際にはポイ。


 

なんかね、旅行用の携帯歯磨きセットみたいなのがあるのも重々承知だけど、どうもあのタイプが個人的な衛生観念から使うの無理というか、もはや無理。

 

あれって、旅行と旅行の間は、そのまま放置でしょ?

 

なーんかねぇ・・・ちょっと不衛生に思えてしまいます。

 

そんなことはどうでもいいんだけど、100円ショップにいったら30歳前後と思われる超絶イケメンの男性が奥さんと思われる女性と一緒に買い物をしてたんだけど、イケメンさんが奥さんに店内でくーーーっそ怒られていました・・・。

 

イケメンさんはマイクロUSBの充電コードを買いたかったらしいけど、奥さんが『もーーっ、家に同じのいっぱいあるじゃん!!!なんでそんなに同じのばっか買うの!?』と、烈火のごとくゲキおこぷんぷん。

 

イケメンさんの気持ち、分かるわぁ・・・

 

僕も充電フェチだから、家にマイクロUSBもiPhone用のケーブルも、どちらも10本以上持ってるもん・・・(笑)

 

充電は必要ですよ、奥さん。