ミュンヘンは3泊したけど、3泊とも毎晩21時くらいに寝て、夜中の24時に目が覚めてしまうという時差ぼけの日々。
毎晩3時間くらいしか寝れてないんだけど、ヤガさんに聞いたら、同じような感じらしい(笑)
で、朝が来るまで暇だから、ネットをちょろちょろするんだけど、そしたらなんか買いたくなるじゃんね。
なーんか買いたくてしょうがないけど、2019年は無駄な物は買わないと誓ったので、とりあえず役に立ちそうなものって、ことでこのモバイル・バッテリーを買いました。
大容量の24,000mAh。
これまで旅行にいく時は、10,000mAh、5,000mAh、2,000mAhの3つを持ち運んでたんだけど、その3つの合計を余裕で超える24,000mAhですよ。
僕は、ちょっと根暗のケがあると自覚してるんだけど、その根暗な趣味のひとつが充電(笑)
僕、電化製品の充電、好きなんです。
スマホとか充電が90%切ると、やばいやばいやばい、早く充電しなきゃ!ってなる。
たまにさ、充電のバッテリーのところを数値表記にしてない人とかいません?
充電がへったら、なんかあのバッテリー・マークの目盛が減るみたいな、ざっくりとしたバッテリーの残量しかわからない仕様。
そういう人とか、ほんと理解不能です、僕からしたら。
これさえあれば、旅行に行こうが山に行こうがバッテリーの心配は全然いらないね。
そもそもでいうと、僕のスマホのケースって6,000mAhのバッテリー一体型になってるから
そもそも僕のスマホの充電が0になって、モバイルバッテリーから充電しなきゃ!って場面、ほぼないんだけどね・・・

