高遠城、攻略。


詳しくは今夜にでも。

今は伊那市駅行きの帰りのバス待ち中です。

バス停のある通りには、そば、そば、そば…びっくりするくらい蕎麦屋さんがあります。

コンビニがあったらコンビニでいいんだけど、もはや蕎麦屋さんしかないんでランチをすることに。

大量の高遠そば屋さんの中で、華留運(けるん)という高遠そばのお店にお邪魔してます。


高遠そばってのは、要するに↓ということです。


僕は高遠そばの大盛りと海老の天ぷらにしました、1,650円。

旅行中はひもじいご飯しか食べないけど、かなり奮発しましたよ。


美味しそうーっ!

そもそも蕎麦、大好きだからね。

大根のしぼり汁に焼いた味噌をいれたものをツユとして食べるのが高遠そばなんだって。



うーまっ!

ツユがこれまで食べたことない味だし、大根おろしを入れることで、これまた食べたことない食感!

あと、ここケルンさんでは、大根の汁ツユとは別に自家製のくるみのツユも出してくださるんだけど、これがまた美味い!

これはまた食べたいなぁ、桜の季節に花見に来たいなぁ。

最後に、そば湯とこの大根汁のツユがまた合うのよ。


もうさ、美味すぎて勢いで海老の天ぷらのシッポも食べた。


ごちそうさまでした。

ケルンさん、まぢでオススメ。

遠いけど(笑)