和歌山城にも紀州東照宮にもフラれてヤケクソだった僕にヌカさんが『井出商店は行った?』と連絡をくれました。
どうやら和歌山らーめんの聖地とのことでした。
正直、らーめんは好きだけど普通に好きなくらいで愛してるってほどでもないんだけど、とりま記念にね。
このままだと、冗談抜きに和歌山の思い出がゼロ・ベースになっちゃうんで。
紀州東照宮からバスで和歌山駅まで帰ってきて、それから井出商店さんまで歩いていってみました。
タイミングによっては並んだりするらしいけど、ちょうど僕は運良くカウンターのラスワンに座れました。
メニューはシンプル系だね。
僕は大盛り中華そばを発注しました。
カウンターの上には、『早すし』とかなるものが。
150円って安いから頼んでみようかなー、でもしめ鯖とかマス寿司系だとアジャパーだから最初に調べよ…
で、調べたら、危ない危ない、しめさばの寿司っぽい(笑)
で、らーめん到着。
そもそも和歌山らーめんってのがイマイチどんならーめんなのかピンとこないから、よく分からない。
むかーしさ、むかーし、池尻にまっち棒ってラーメン屋さんがあって、あれが確か和歌山らーめんを謳ってたっけね?
とりあえず、食べました。
なんだろ、美味しかったです。
それしか言えません(笑)
らーめん、よくわかんないです。
よく分かんないってのは、たいがいのらーめんって普通に美味しくないですか?(笑)
くっそ不味いらーめんって、そんな食べたことないのは、僕がただラッキーなだけかな。
もし、何か書くとしたら・・・普段とんこつらーめんのバリカタとかハリガネをこよなく愛する自分には、井出商店さんの麺はちょっと柔らかいかな?って感じられたけど、それはもはや個人の嗜好の程度の差でしょう。
でも、なんかこういうお店に行けて、嬉しかったです。
和歌山で何かした?って聞かれたら、井出商店に行ってらーめん食べてきた。って言えるし。
ヌカさん、ありがとうございます!
ごっつぉーさまでした!
井出商店
https://tabelog.com/wakayama/A3001/A300101/30000031/





