書きたいことは山ほどあるのに全然追いつかない…泣

特に今夜はマックブックは尾道送って持参してないから、全くサクサク書けません。

で。

シクロの家では4人部屋だったんだけど、みなさん素敵な方で楽しかったです。

お一人は、もう70歳近くと思われる年配の方で、九州から自転車でぐるぐる回りながら、旅の19日目にして今治に来てらっしゃいました。

僕なんかしまなみ海道を一泊二日で、しかも荷物は配送、それでも初日でヒーヒー言ってるのに、そのお方は今治から尾道まで行って、その足で倉敷まで1日で行く予定とおっしゃってました…

めちゃ元気!

で、倉敷からは関東まで青春18きっぷで行くんですと。

『青春18きっぷ、あれは便利ですね!いつも使わせてもらっています!』

って。

素敵なおじさまだったなぁ。

自分なんかに終始敬語で話してくださってね。

朝、七時に起きたら、おじさま含めて2人はすでに出発されてて、同じくらいに起きたもう1人の若い男性と昨晩に続きお話をしました。

歳は22歳とのことだったんで、学生さんかな?

彼は名古屋から実家の下関まで帰ってるらしく、チェック・インした日は徳島から今治まで、チェック・アウトしたあとは、松山行ってフェリーで九州に渡り北上する、と。

四国の距離感がイマイチ分からないけど、香川の丸亀から今治まで各停の電車でも3時間だから、徳島からってどんだけ自転車漕ぐの早いのよ?と思いながらも話してて。

で、自転車の話になったんで、興味本位で自転車は何に乗られてるんですか?と聞いたら、まさかの

『110ccのバイクですよ!』

って。

バイクかーい!(笑)

シクロの家に泊まる人は基本自転車乗りだと思いこんでたんで、二輪は二輪でもモーター付の二輪でした(笑)

彼が出発前に、『年賀状が何枚か残ってるんで、これも何かの縁なのて出してもいいですか?』と。

もちろん!と差し出された年賀状に、住所と自分の名前を書く(笑)

数日後、これ、うちに届くのに一応形式上、彼に渡しました(笑)


せっかくなんでシール貼っときますね!って、カワイイシールを貼ってくれました。

裏面は直筆をプリントしたお年賀。


自分宛に年賀状を、しかも他人の年賀状を使って送るの初めてです。

ってか、住所と名前を初めて会った人にいきなりさらけ出してるわけだけど、大丈夫だよね…

新年早々、年賀状の代わりにバカ高い壺とか着払いで送られてこないだろうな…(笑)

いやはや、楽しい今治での出会いでした。