成田空港の第3ターミナル、使ったことありますか?

僕は今回2度目です。

ANAやJALなどのフルサービスのキャリアしか使わない!って人には縁のないターミナルでございます。

そんな人は、もはや第3ターミナルの存在は知らなくていいと思われます。

まず、第3ターミナル、遠い。

第2ターミナルで電車降りて、


こんな道を500m歩きます。

まぢで結構歩かされます。

で、その先にあるのがLCCの聖地・成田空港第3ターミナル。


とりあえずマシーンでチェック・イン。

今回は、じぇじぇじぇっト・スターです。


海外で年越しか?と思わせておいて、今回のわたしのアナザー・スカイは香川県の高松空港です。

高松に特に行きたかったわけでもなく、ただ、スカイスキャナーで12/27の成田空港発または羽田空港発で一番安い行き先を調べたら、それが高松行きだったというだけで。

我ながら、なんとも貧しい理由です。


手前からジェット・スター、バニラエアーが二機並んで、超えられない壁があり、キャセイ・パシフィック、JALの機材が並びます。

LCCとFSCの機材が並んだこの光景から、凄まじい格差を感じずにはいられません。

機体の大きさが全然違う(笑)

今、搭乗口で搭乗時間を待ってるんだけど、無慈悲なアナウンスがバンバン流れています。

今から1時間後の出発予定の沖縄行きの便が、機材トラブルの為、欠航とかね。

冬休みを沖縄で!って楽しみにしてた人にはツラすぎるでしょ…

ここら辺のリスクも含めてのLCCの安さだよね。

わたすたちの高松行きは、定刻で飛びそうでひと安心です。