たまには、読んでくれた人が『役に立った!』と喜んでくれそうな情報も発信したいとは、思いはしています。

 

今回でいうと、このメキシカン・レストランが完全にその部類の情報だと確信しつつお伝えします。

 

Gracias Madre


 

場所は、いわゆるメルローズ地区の端の方、クロムハーツ見て、そのあとマックスフィールド見て・・・で、大概の人は終わりだと思うんですけど、マックスフィールドのすぐ後の隣にこんな素敵なメキシカンのレストランがあるなんて全然ノー・チェックでした。

 

ここ、冗談抜きで、ことりっぷとかに載せるべき、もはや。


因みにこのお店も濱田さんからの情報…濱田さんはオシャレなレストランの本とか出した方がいいんじゃないのか?

 

僕は学生時代、サンディエゴの中でもアミーゴの多いエル・カホンというエリアに住んでいて、それこそ毎日ブリトーを、正確に書くとカニアサダ・ブリトーをソウル・フードとして食べて生活をしていました。

 

正直、おしゃれなメキシカンなんてメキシカンじゃないとさえ思っていました。

 

が、ここ、めっちゃおしゃれ。


http://graciasmadreweho.com/

 

ホームページには、

 

『100%オーガニックでプラント・ベースのメキシコ料理』とあります。

 

『プラント・ベース』・・・意味、知りませんでした(汗)

 

なんか・・・個人的にはもはや『さよならだけどさよならじゃない』くらいあまり意味が分からないんだけど、まぁ、『プラント・ベース』ってのは、キー・ワードなんだろうね、業界的には。

 

あれ?、ってことは。。。

 

僕は、この↓BLTブリトー的なのを食べたのだけど、あの中身はベーコンに似せた何かしらだったのかなぁ?


 

完全にベーコンだと思って食べてたんだけど・・・、もしあれがベーコンに似せた何かしらの食材だったら、マジでぶったまげ。


 

このレストラン、店内にも店外にも相当数の席があるので、予約なしで気軽に入れます。

 

しかも、安い・・・(笑)

 

大人5人で、飲み物とそれぞれ一皿オーダーして、100ドルちょうどくらいでした。

 

こんなお店、渋谷にも欲しいなぁ。

 

日本のメキシカン・レストランって、内装とかがどうしても『アミーゴ』的な陽気な感じになってるところが多いよね。

 

このお店のいいところは、内装、店員さん含め、よくも悪くも『アミーゴ・アミーガ』臭が一切ゼロです。

 

Gracias Madre、ムチョおすすめです。