若い人と話すときはどんな音楽を聴いているのかを意識的に聞くようにしています。
そのうちの誰に教えてもらったのかもはや定かではないのだけど、teto。
僕はこの『拝啓』って曲を最初に聴いて。
イントロの20秒くらいで『はいはいはい、20年前に僕らが聴いてた所謂メロコアね。』と思ったら、初っ端のバースでブッ飛ばされた。
速攻で歌詞を調べた。
目で読んでみたいと思える歌詞でした。
いつの間に右に左、西に東、瞬く間に一人
当たり障りの無い言葉選びに飽きた日々
いつの間に耳に忍び、脳内に腐り犯し始めるTV
檻に囚われたポニーの様にいよいよ世に迷子な日々
かっこいいなぁ。
おっさんになった今でもかっこいいと思うんだから、僕が10代とか20代前半だったら、ドン嵌りしてただろう。
そのあと『高層ビルと人工衛星』というLIVE映像をもとに作られてるPVをみたら・・・
いいなぁ・・・熱量ハンパない。
完全に目がイっちゃてるねぇ・・・(笑)
LIVEハウスの一番後ろの端でコーラを飲みながら見てみたいバンドです。
カッコいいなぁ。
因みに僕が一番好きなのは、『9月になること』
2:44からのバースで途中からゲストのリーガルリリーのたかはしほのかさんが入ってきてからの、最後のサビをほのかさんがバッキング・ボーカルで。
今年の9月26日にファースト・アルバムがリリースされてるらしく、ちょっとアルバム見てみようかと調べたら、CDジャケット見てびっくり!
こ、これは・・・。
僕はブログを始めた当初から『なかよし』を集めていて、ブログにもちょこちょこ上げていたんだけど、数年前にとある有力読者さんから『あ、新しいブログがあがってる!と思ってみたら、『なかよし』の写真一枚だけだとイラっとする・・・』というありがたいお言葉を頂きまして。
これが同性の友人だったら『イラっとさせれて本望だわ。』くらいに流せるのだけど、このアドバイスをくれた方が僕が好きな女性だったので、真摯に受け止め、それからは誰にも迷惑のかからないようにインスタグラムというSNSで誰もフォローせず、誰からもフォローされず、2年前からシコシコと一人こっそり『なかよし』を広めるレジスタンス活動を続けています。
そして、このtetoのファーストアルバム『手』が発売される前夜、9月25日の夜に僕は三茶と下北沢をつなぐ茶沢通りを歩いてて、とあるお店の締まったシャッターに描かれていた絵をみたときに
『おっ、なかよし!でも・・・ちょっと、、、』
と思いながらインスタグラムにあげたのでした。
どうでしょうか、物の見事に0いいね!(泣)
こんだけ世界中で色んな人がインスタを使っているのに、0いいね!って・・・。
今更だけど、#teto #手ってハッシュタグつけようかな(笑)
まぁ、僕がポストする『なかよし』はだいたい0いいね!なので、もはやこんなことでは挫けないけどね。
それにしても、なるほど・・・これがtetoのファースト・アルバムのイラストだったんだぁ。
おっさんは、勝手に縁を感じています。
LIVE、見てみたい!

