昨日はワイヤレスイヤホンの充電がうまく出来てなかったからか、渋谷まで歩いてる途中、もはやコメダ珈琲に行き着く前にバッテリーが切れる。

No Music No Walk

音楽がないと、歩けません…

最近は帰りも歩いて自宅まで帰ってるんだけど、バッテリー切れて音楽聴けないから、電車で帰るしかないね。

こういう時に充電器があれば会社で充電できるのに、いかんせん限りあるズボンのポケットには、なかなか充電器が入る余裕かないので、持ち歩くわけにもいかず。

しょうがないので、帰りにバッグを買うことにしました。

身軽になる為のワイヤレスイヤホンなのに、そのワイヤレスイヤホンを充電する為のバッテリーを持ち歩く為にバッグを買うとか、まさに本末転倒な気しかしないが…

普段、休みの日のお出かけ&こ出かけには、いわゆるご朱印帳が入るくらいの普通サイズのウエストポーチを使っています。

ただ、小さな充電器を持ち運びするために普段サイズのウエストポーチはちょっと大袈裟なので、もっと小さなサイズがないかなーっと。

仕事の後に職場近くのハンズさんと、ハンズさんのすぐ下にある老舗アウトドアショップのFunction Junctionさんを2往復して品定め。

因みにこのFunction Junctionさん、すーんごい昔からありません?!

20年前くらいにKAVUのキャップが大流行りしたとき、このFunction Junctionさんで買ったと思うんだよなぁ…

ハンズさん、フロアー全部がバッグコーナーで品揃えは、リュックだトートだボディー・バッグだと豊富なんだけど、お目当てウエスト・ポーチがなかなかなくて。

最近の大流行アイテムのサコッシュもいろいろとあったんだけど、いい歳したおっさんがサコッシュを斜めにかけて出社ってのも、なんだか。

結局、小さなウエストポーチってのは、あんまり需要がないらしく少ないチョイスから、このトカゲの骨みたいなロゴのアークテリクスのにしました。


買ってそのまま腰に装着して帰ったけど、個人的にはかなりいい感じです。



アークテリクス、ウェアとかカッコいいと思うけど、いかんせん高くて高くてなかなか買えません。

もはや山屋さんのアイテムというより、完全にタウン用のオシャレ・アイテムという感じがします。

とりあえずこれで明日から『手ぶら』は卒業です。