はっ!と目を覚ましたら、耳の中で中島みゆきさんの声が。

 

そうだそうだ、中島みゆきさんのラジオのyoutubeを聴きながらウトウトしてたんだ。

 

2018年9月16日、音楽業界での出来事といえば?

 

そう、中島みゆきさんのラジオ、オールナイトニッポン・月イチの最終回でした。

 

因みに、偶然にも同じ日に安室奈美恵さんも引退されています。

 

日曜深夜27:00から29:00の2時間、もはや日曜深夜というより月曜早朝といった方が正確な鬼ハード・コアな時間帯の放送でした。

 

僕はサラリーマンなので毎回LIVE!ではなく、後日youtubeに上がったのを聞いてたんだけど、中島みゆきさんの歌とラジオのギャップが半端なくて面白かったんだけどね。

 

これまでもブログで何回も書いてるけれども、これからも何回も書く。

 

中島みゆきは、天才だ。

 

僕はブログでは比較的控えめな人間を心がけているので、普段なら『天才だと思う。』といった書き方をするだろうけど、中島みゆきさんに関してはもはや事実なので、『天才だ。』で全く問題ない。

 

松任谷由実さんも大好きだけど、『無人島にひとつだけ何かを持っていけるなら?』と聞かれたら、僕は松任谷由実さんではなく、中島みゆきさんを連れて行きたい。

 

中島みゆきさんのコンサートを死ぬ前に見に行きたい。

 

因みに、この場合の『死ぬ前に』の主語はもちろん僕だ・・・間違っても中島さんでないことを書いておきたい、御歳66才。

 

66才ったら、余裕で僕ら世代のかーちゃんだ。

 

みんなのかーちゃんが人前で歌を唄って、ラジオのDJをやってると思うと、いかに中島さんが凄まじいか分かるだろう。

 

なんなら66才ったら、年金受給資格を満たしているので世間一般には、ばーちゃんと呼んだ方が的確もかもしれない。

 

因みに、ナノ・ユニバースの本部長ことヤガさんがインスタを初めて投稿したとき、今となってはその投稿は削除されてしまているので、どんな投稿だったかを確認することはできないのだけれども、ただ。

 

何故か、その投稿のハッシュタグが

 

#縦の糸はあなた

 

#横の糸は私

 

と、中島みゆきさんの名曲『糸』の歌詞だったのは鮮明に覚えています。

 

このあとに続く歌詞は

 

#織りなす布は いつか誰かを 暖めうるかもしれない

 

これから寒い季節を迎えます。

 

ナノ・ユニバースが織りなす布が、この冬誰かを暖めうるかもしれません。