恥ずかしながら諏訪大社ってのは、諏訪湖のほとりにメガトン級の神社がどーんとあるもんだと思って、この39年間生きてきました。
今回、諏訪大社を訪れるにあたって初めて知りました。
諏訪大社というのは、四つの神社から成り立っているのだと。
下諏訪にある下社秋宮、下社春宮、それと上諏訪(または茅野)にある上社本宮、上社前宮の四つの社。
この四社を参って初めてコンプリートらしい。
残りの上社だけを周るなら茅野駅の方が近いんだけど、今回は諏訪湖のほとりにある原田泰治美術館も行くので、上諏訪駅で下車。
これこれ!
これに浸かりたくて、今回は替えの靴下とハンドタオルを持参しとります。
うん、帰りに浸かって行こう。
駅を出たら、とりあえず視界に入ってしまったので、食べる。
レンタサイクルのオフィスには中島潔さん、これこれ。
こういう小ネタ、いいね。
で、自転車。
さっきは電動で1時間しゃく円だったけど、上諏訪の駅前レンタさん、4時間でしぇん円。
しかも、電動ではなく人動…
えぇ、この時代、切り替えギアなしの自転車探す方が難しいでしょ…
松江で借りたあの切り替え無しのどノーマル・ママチャリが奇跡すぎただけだ。
人動自転車、シビレます。
行ってきます。








