最近、20代前半の人たちと話したり、自分が話すわけじゃないけど話しているのを聞く機会がちょくちょくあります。

 

正直、身体はおっさんだとは認めざるを得ないけど、感覚とかセンスは出来るだけ若い人たちに付いていきたい・・・というより、付いていけなくとも、少しは理解したいとは思っています。

 

ただ、自分に申し訳ないけど、ちょっと最近の若い人たちのセンスは斬新すぎて、もうね、ジェラシーです。

 

言葉の使い方とかさ、なんか言われた時の返す言葉の瞬発力がオバケだね。

 

合コンにいった時とかに、なんかウマいこと言ってやろうと前のめりにリキんでいる我々の世代が滑稽に思えてしまいます。

 

そうそう、因みに明日は久しぶりに合コンなんです。

 

久しぶりすぎて、ちょっと緊張しています・・・。

 

今日なんか男性陣の一人から明日の合コン開始時間30分前くらいに『合コン、今日ですよね?』って電話かかってきて、僕はその時、円山町のバーのカウンターで精一杯かっこつけながら二杯目のコーラを飲んでいたんだけど、電話越しに男二人でおろおろしてしまいました。

 

『やっべ!あれ、合コン、今日だったけ?明日じゃなかったっけ?』って(笑)

 

まぁ、明日の合コンの話はいいとして。

 

今年の春くらいから、意識して若い人の音楽をむさぼるように聴いています。

 

邦楽でいうと、これまでジャンルでいうところのHIP HOPは定期的にずっとチェケ・チェケラッチョしてきてたけど、いわゆるJ-POPは2000年初期くらいまでで完全にストップしていて、そこからは全然聴いてませんでした。

 

どうせアレでしょ?握手券でしょ?EDMみたいなピコピコ系でしょ?って、ヒネくれていました。

 

もうね、以前の自分を説教したい。

 

35歳すぎたあたりから説教されるのがイヤになったから、自分で自分をあえて説教しないけど、そのくらい今のヤングジェネレーションの音楽にはぶっ飛ばされました。

 

因みに、僕は個人的にはほとんどのカテゴリーの本をジャンル・レスに読書するんだけど、自己啓発系の本、あれだけは30歳くらいから読めなくなったね。

 

読んでて、怒られてるというか説教されてるような気分になっちゃうんで・・・

 

そのせいかどのせいか、自己啓発の進まない30代を過ごしたのが今の現状だと思えば、ある意味納得できる不思議。

 

とにかく、若い人たちと音楽の話をするときに、いつまで経っても『君たち、ComplexってバンドのBe My Babyって曲のPV見たことある?最初から最後まで鬼の固定の1カメでやばいんだから云々・・・君たちが思っている想像以上にBe My BabyはBe My Babyなんだから云々・・・』って話をするのはヤメにしようと思います。

 

ただ、最後に一言二言言わせてもらうと、このPVは国宝級ではあると思います。

 

 

おじいちゃん・おばあちゃんの世代の人がみたら、『なに、この落ち着きのない人たち』と絶対言われそうな振り付け。

 

特に僕が好きなのは、イントロから2番が始まる1分ちょっとくらいまでの布袋さんの下半身のリズムの取り方と、3:10くらいからの謎のテンションの吉川さんの正拳突きの乱れ打ち(笑)。

 

このとき、布袋さんが26歳で吉川さんが24歳?!

 

わかっ!!!

 

しかも、めっちゃ艶っぽい・・・

 

なんか書きたいこと全然書けなかったけど、Be My Baby。