もはや比叡山に潜伏中です。
財布のお金がビュンビュンなくなっていって、焦っておまります。
リアルにちょっと焦ります。
宿を出るときは、コンビニでお金をおろさなきゃ…と思ってたのが、忘れてそのまま電車に乗って琵琶湖のほとりの坂本まで来ちゃってました。
その時、財布には一万数千円。
なんとか行けるか?!と思って、比叡山に上ってきたら、まだなんも見てないのにもはや紙幣は千円札が6枚のみ…
あとは御朱印用の多目にある小銭。
比叡山の入り口で入山券的な拝観券を買う際に、恥ずかしながら受付のお爺さんに
『山のどこかにATMはありますか?』
と聞いたら、苦笑いされながら
『山の上にはお金を下ろすとこはないねぇ〜』
と。
そうですよねぇ…
参ったなぁ…と思いながらも、腹は減る。
で、折角なんで『比叡山そば』を頂きます、730円。
チャリーン。
比叡山は大きく分けて、東塔、西塔、横川という3つの地域に分かれていて、各地域をシャトルバスが結んでいます。
今僕がいる東塔だけでも、御朱印を頂けるのが8ヶ所。
一ヶ所でもし複数種類の御朱印があったら…
比叡山山中のバス代もかかるし…
京都までの交通費を考えると余裕でお金が足りません。
なんならソフトクリームも食べたい。
ちょっと作戦変更。
御朱印は、ここぞ!ゆうとこだけにしよう。
そして、またいつか比叡山に来よう。

