朝モスを美味しく頂いて、ホテルをチェック・アウトしに一旦部屋に戻って、何故かテレビをつけちゃったの運の尽き。

甲子園、第1試合をやってるじゃないの。

しかも、下関国際と創志学園が2 : 3の接戦。

もうね、電車は見送って、チェック・アウトぎりぎりの11時まで甲子園を見届け覚悟を決めました。

いくみ氏には申し訳ないけど、出発の時間を伸ばすことを伝え、もう一回床に寝てもらいました。

いやー、良い試合だった。

8回裏まで流れは完全に創志学園でしたね。

9回までヒット1本に抑えられてた下関国際がまさかの逆転とは、ドラマだねぇ。

因みに僕は創志学園の初戦を見てなくて予備知識全くのゼロで見たんだけど、創志学園の2年生エースの西くんのガッツポーズ見た瞬間、ちょっと焦った 笑

西くんのガッツポーズは結構話題になってて、初戦の後から審判団から『必要以上にガッツポーズはしないように』と注意されてたみたいだね、

必要以上って言われても、じゃ、必要なガッツポーズって…なに?って思ってしまう自分は捻くれ者なんだろうか。

プロではガッツポーズは挑発行為と見なされてうんたらかんたら、などの意見があるのも分かるけど、個人的にはプロじゃなくて、しかも、負けたら次がないトーナメント戦を地方予選から勝ち上がってきてるんだから、気合いが入るのも分かります。

余りに派手なガッツポーズはアレだけど、ガッツポーズくらいいいとは思うんだけどね、個人的には。(ただし、西くんのガッツポーズは割りかし派手めではありますが…笑)

で、試合終了からのホテルをチェック・アウト。

今日は京都まで移動するんだけど、まぁまぁ長い旅路です。



現在は福地山まできとります。

福地山って、もはや京都なんだね。

正直、兵庫だと思ってはりました。