直島から宇野港に戻ってきて、今夜の宿、ゲストハウスのUNO Port Innさんにチェック・イン。

 

二夜連続のゲストハウスです。

 

こちら、宇野港のほんと目の前で直島や豊島、小豆島などここら辺の島を回る人には相当便利だと思います。

 

1Fは、お洒落なカフェ・バーになってて、


 

ゲストハウスに泊まる人は、こちらの赤い暖簾をくぐって入ります。


 

元々は旅館だったところを改装してゲスト・ハウスにしているらしく、各部屋にはそれぞれ名前がついていてあたすの部屋はScottさんという部屋。


 

トゥイン・ベッドでいい!


 

この傘は・・・もはやいい!


 

何よりもエアコンがあるのがいい!!!


 

今夜はよくよく寝れそうです。

 

で、トイレとお風呂なんだけど、別の場所に固まってあって、なんと!全ての部屋分、別々に用意されているんです。

 

ここに・・・


 

これ、Scottさん用のトイレとお風呂。


 

中はとても清潔にされてるトイレと水圧最強のシャワー。


 

アメニティーもゲストハウスと思えないかなりの意識の高さ。


 

だいたいのゲストハウスあるあるだけど、共用のシャワーのシャンプーとかボディー・ソープって水で薄めてあるからね、まぢで(笑)

 

ゲストハウスに抵抗があるって人の一つの要因は、トイレ・シャワーが共用ってところだと思うけど、このウノ・ポートさん形式だと全然問題ないよね。

 

あと、ここのスタッフさん、皆さんすごく親切で笑顔が素敵です。

 

実はフェリーに乗る前に一度荷物を置かせてもらいに来てたんだけど、地中美術館が今月からオンラインでのチケット制になってることとか、こちらのスタッフさんが教えてくださったんです。

 

Uno Port Innさん、瀬戸内海の島を回る人にはほんとオススメ。

 

http://unoportinn.com/ja/

 

因みに、UNOさんの↑のHP、ゲストハウスのHPとしてはもちろん、宇野の歴史や直島などの各島の情報、アクセス・時刻表が盛りだくさん。

 

それぞれのアート施設が書かれている海外のプレス記事があったりと、他のHPにはない視点でとても面白いです。

 

泊まらない方も見といて損はないかと思います。