三茶の中里の旧道を入っていったとこにあるお蕎麦屋さんの東風(こち)さん。


 

20代の最後の4年間、僕はこの中里の旧道を入ったとこに住んでいました。

 

当時はお店はそんなになかったけど、今は結構お洒落なお店も増えてきてるね。

 

そんな旧道の東風さんに、何気に初めて足を運んでみました。

 

なんなら今でも渋谷から歩いて帰るときに目の前を通るくらい、行こうと思えばいつでも行けるお店だったけど、なかなか行く機会がなくて。

 

お店に入ったらシンプルな内装で好きな感じでした。

 

『うち、いい店でしょ?』という主張プンプンのシンプルさでなくて、そぎ落とし系のシンプルさ。

 

僕は普通に普通にせいろを頼んだけど、もはや写真撮るより先に食べてしまいました。

 

もちろん美味しかったです。

 

特筆すべき点は、ソフトドリンクがウーロン茶とりんごジュースの2枚看板のみ。

 

コーラ、ないです。

 

『コーラ、あります?』と聞けるような雰囲気でもないので、『ソフトドリンクはウーロン茶とりんごジュースだけですか?』と尋ねると、『そうです。』と。

 

ちょりっす。

 

とりあえずりんごジュースを頼んだけど、真夏の部活の中学生のように秒速でりんごジュースを二杯飲み干してしまい、40手前の大人としてどうかと流石に思い、珍しく日本酒を頂きました、十四代。


 

先日、東北旅行でも回った山形に(勝手に)敬意を表して。

 

因みに、『そばがき』なるものを人生で初めて口にしました。


 

すいとんみたいなルックスで、面白い食感で美味しかったです。


 

ただ、このそばがきさん、めっちゃお腹に溜まります。

 

三茶は何気にお蕎麦屋さんの激戦地区だけど、この東風さんはかなりトップ・マーク入りました。

 

駅からちょっと離れてるからか、ゆっくり落ち着いてお蕎麦が食べれて、なんならチビチビお酒を飲みながら一品料理を摘めるお店でした。

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

東風

世田谷区三軒茶屋1-21-9