家にいるときは自分もヒロキくんも基本リビングにいて、お互い二階の寝室にはほんと寝るだけって感じ。

 

リビングではよくヒロキくんが作業中に音楽を垂れ流してるんだけど、日曜日。

 

家から出かけようとしたときに、久びさに脳天をスコーンとやられる音楽がヒロキくんのパソコンから聞こえてきました。

 

『今かけてる曲、誰?』

 

適当にyoutubeを回してたらしく、ひろきくんも知らない人みたい。

 

『ボルカドット・スティングレイって人のパンドラ・ボックスって曲みたいです!』

 

玄関でサンダルを履きながら、とりあえず根こそぎこのボルカドットさんの曲をスマホに落として、恵比寿に向かうバスの中でしこたま聴きました。

 

ちょうどいい塩梅に聴きやすくていい。

 

僕はギターのテイクニックとか全然分からないけど、ギターのカッティングとか走ってそうで走ってない感じの疾走感がカッコイイね。

 

この二日間ずーっとスマホで音源だけ聴いてて、今日会社のお昼休みにMV見たらびっくり。

 

 

ギターの方、この『パンドラボックス』のMVで意識されてるのか分からないけど、ミッシェルの故アベフトシさんにスタイルや佇まいがそっくりだね。

 

今は若いからアレだけど、もっと歳を重ねられたらめちゃくちゃカッコよくなられるんじゃないでしょうか。

 

僕はこの『パンドラボックス』と『テレキャスター・ストライプ』が一番好きかな。

 

 

再生回数も1000万超えてて、世間ではかなり有名なんでしょうね。

 

で、やっぱり気になるのが、このボーカルの方。

 

ピアスとかのアクセサリー、ほとんどヴィヴィアンじゃない?

 

テレキャスターのMVでランドリーのドアを開けるとこのシーン(1:45)とかも絶対意識して見せてるよね、アーマー・リング・・・めっちゃ懐かしい。

 

僕らとかちょっと上の世代の方にはすごく懐かしいよね、ヴィヴィッ子ってフレーズができるくらい流行りました。

 

僕は田舎出身なので、ファッション『ブランド』というものにあまり縁がなく育って、初めて『ブランド』として好きになったのは、このヴィヴィアン・ウエストウッドだったので今でもやっぱ特別なブランドというか、気になります。

 

ヴィヴィアンの香水のあの甘ったるいモワッとした匂い、好きだったな・・・最近街中でつけてる人に全然すれ違わない気がします。

 

ヴィヴィアンの香水を使ってる女性ってちょっとパンチ強めの魅力的な人が多いような気がするんだけどね。

 

今の若い人たちの間でヴィヴィアンってどんな立ち位置なのかイマイチ分からないけど、とりあえずこのMV見てて『あっ!』て懐かしくなったな。

 

明日、久しぶりにヴィヴィアンのオーブのピアスでもつけていこうかな、とアクセサリーの箱を結構ゴソゴソ探したんだけど全然見つからなくてね。

 

おかしいなぁ・・・と一人思案してたんだけど、分かりました。

 

メルカリで全部売ってしまってた。