会津についてまず向かったのが、会津町方伝承館。


最初にここに来る時点で、僕は誰かと旅行を供にするのは向いてないな…と実感。

会津町方伝承館 aka 薄桜鬼商店〜会津藩預処〜


店内は普通のお土産もの屋さんかと思わせておいて…

でーたーっ!


一応お店の方には写真の許可はとっています。

やばいやばいやばい。


やっぱ会津、ハジーこと斎藤一さん推し。

史実では僕は永倉新八さん推しだけど、薄桜鬼においては斎藤一さん推しです。

このアクリルキーホルダーの会津版もいいな。


薄桜鬼じゃないけど、この蒲生氏郷さんのクリアファイルもやばい。


もはやいろいろシャバすぎる。

御朱印帳?!


御朱印風ステッカー?!


買うよね、もはや…

店内のテーブルをお借りして、早速御朱印ステッカーを貼りました on the 1ページ目。


御朱印帳、表。


裏。


あと、会津藩の旗印ピンバッジ。


これで初めて会った人にも一目で

『なるほど、この人は幕末は佐幕・旧幕府派的思想か、、、この人に西郷さんの話をするのは辞めておこう。』

と、分かります。

朱印ステッカーを貼ってたら、お店の方が麦茶をだしてくださったよ。

ありがたいね。


麦茶となかよし、ありがたく頂戴しました。


なんか申し訳ないから、アイスクリームを買ったよ。

270円、、、安くはなかったけど、ハート to ハートな付き合いが大事だよね。



早速、お金も時間もスマホのバッテリーも使いまくりの会津旅。

時間、足りなさそうだな…