銀座とか丸の内とか汐留とか・・・
そこらへんのエリアをまとめてなんと呼ぶのか分からないけど(個人的には東東京って呼んでるけど、多分恐らく絶対違うとは思います)、そこらへんのエリアにはほんと足を運ぶ機会がない人生を送っています。
そんな中、珍しく2日連続でそこらへんの私的な東東京エリアに行くことがありました。
地下鉄の銀座駅にて。
キャリー・マライアさんのコンサートだって!
僕はここ2−3年でファンになった遅め系なんだけど、コンサート、見てみたいね。
ただ、いかんせん、お値段が一番安い席で一万越えってのがしびれる。。。
で、地上出口からてくてく歩いて、目的の帝国ホテルに到着。
いやぁ、いいね、帝国ホテル。
個人的には先日、帝国ホテルについての小説を読んでいたんで勝手にオートマチックに盛り上がりました。
雰囲気十分の地下の通路で別館へ歩いた先にありました、ラ・ブラスリー。
一応、ジャケットは軽く着て行きました・・・。
僕はロブスターのスープを頂いて
美味しかった・・・このスープほんと美味しかった。
子供の頃、こんなスープを給食で食べたかった。
あと、このロースト系のお肉。
これも美味しかった。
うん、これも子供の頃、給食でこんな肉が出たら最高だったな。
この日は本当はパレス・ホテルのグランド・キッチンでランチをする予定だったけど、予約が取れなくてのラ・ブラスリーでした。
個人的には帝国ホテルでランチを出来たから全然これでよかったけどね。
因みに、ランチだからディナーに比べたら全然安いんだけど、お会計を見た瞬間に一瞬・二瞬くらい『あれ?思ってたより・・・』って。
ジンジャエールですわ。
ジンジャエールをがんがん飲んでたんです、調子にのって。
サービス料込みで一杯990円のジンジャエールを5杯飲んだのがマズかったな・・・・
ジンジャエールだけで5,000円って、しびれるなぁ・・・
あと、帝国ホテルのすぐ近くにミッドタウンが出来てるんですね。
行った時なかったので、ちょっと見てきました。
このニュートラル・ワークスさんってお店が、ロゴも含めてめちゃカッコよかったです。
あとで調べて、日本でノースフェイスなどを展開されてるゴールドウィンさんのお店としって納得しました。
最近、こういう運動するときに着るようなオシャレな体操服みたいなのが流行ってるよね。
家着とも街着とも違うし、コンビニ着よりももうちょい歩ける範囲も広い。
なんなら改札も超えれちゃう空気感あるよね、今の時代。






