押上はスカイツリーのあるソラマチのプラネタリウム『天空』へ。


{B785BBAB-6BE6-4ABF-AF14-1F378ACF9E5B}

 

二度目だね、天空は。

 

本当は同じコニカミノルタさんがやってる池袋の『満天』の方に見たいプログラムがあったんだけど、諸事情で天空さんへ。

 

ソラマチ、海外からの訪日客ももちろん多いんだけど、日本人のお客さんも全然いてめっちゃ混んでるだけど、素敵な商業施設だと思います。

 

水族館もあったりで幅広い年齢層で楽しめるよね、ここ。

 

中に入ってるお店はファッション関係以外のお店も多くてすごくいいよ。

 

で、プラネタリウム。

 

ここ、アロマ全開にもくもくと炊いてて、館内に入った瞬間脳みそが『ほげー』ってなる。

 

席についてナツメに

 

『全然寝ていいから。みんなぶっちゃけここには寝に来てるようなもんだからさ。』

 

強引に僕の趣味に付き合わせてしまって申し訳ないんで、興味なかったら寝ててもらおうと・・・と思ってたら、

 

『起きて!もう終わったよ!!!』

 

って腕を揺すられて起こされた。

 

えー、私、プラネタリウムが始まって秒速で寝ちゃってたらしいです・・・。

 

アロマ、寝れる。

 

そもそもここのプラネタリウム、全力でお客さんを『寝かせ』にきてるんです。

 

天空・満天に行った人のブログを読むと、大袈裟でなくほんと半分くらいの人が途中から寝てます(笑)

 

みんなこのコンクリートジャングルでの生活に疲れてるんだよね、うん、分かる。

 

ナツメは初めてのプラネタリウムだったらしく、『最後まで寝ないで見たよ!楽しかった!』と。

 

うんうん、キミが楽しんでくれてよかった。

 

なんかさ、知ってるけど知らない日本語ってないですか?

 

例えばさ、竹馬とか。

 

竹馬って言葉は知ってるけど、今の時代竹馬で遊んだことがない人もいるんじゃないでしょうか?

 

プラネタリウムもそんな感じで、どんなものか知ってるけど実際見たことない人も結構いるんじゃないかな?

 

都内だけでも実は結構な数のプラネタリウムがあるんで、個人的にはすごくおすすめです。

 

寝る目的でもいいと思うし(笑)

 

 

天空

https://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/

 

 

天空を出たあとはソラマチを少しプラプラして、浅草へ。

 

もしナツメが行ったときなかったら花やしきに行こうと思ってたら、『花やしき、聞いたことあるけど行ったことないから行ってみたい!そもそも浅草、一回しかいったことないから行ってみたい!』って。

 

よしよし、今日のお出かけプランニング、いい感じです。

 

それにしても東京の中学生がスカイツリーにも花やしきにも行ったことないのは意外でした。

 

田舎生まれ田舎育ち悪そうな奴はだいたい工業高校へ進学な環境で育った僕には、東京の中学生は酒飲んでタバコ吸って不純異性交遊ガンガンだと思ってたんだけど、案外普通の中学生なのかもしれません。

 

浅草で人力車見て、めっちゃ感動してるし・・・なんなら初めて日本に来た観光客より浅草に感動してる東京の中学生。

 

花やしきね。


{134BD57B-0C73-4D64-81B5-801816BFC4DB}

 

僕も初めて?二回目なような気もするけど、どうだろ、記憶にないな。


{5ED2B912-7CD1-42CA-9487-1ABC6518FDA7}

 

入場券買って入園したら、小学生高学年とか中学生と思われる子供たちだけのグループが結構な数いてさ、子供は大人と違って遠慮を知らないからバリバリに僕とナツメをガン見してきます。

 

なんなら俺らを指さしてる子もいたり、『あの二人、付き合ってるのかな?』って・・・おい、聞こえてっからっ!!!(笑)

 

花やしきの中が今日イチで周りからの視線が一番辛かった・・・

 

とりあえず10枚綴りの乗り物券を買って、どれに乗ろうかと園内をプラプラしてたら後ろから肩を叩かれ振り返ると、俣野センパイが息子のジュンタと・・・


{BE275490-A782-4CA5-9C31-7467A706CEA4}

 

ここだと絶対誰にも知り合いには会わないだろうと油断してたら、さすが俣野センパイ、どこにでも現れるな(笑)

 

ジュンタがアトラクションの一つ、ビックリハウスに10回以上乗ってるけどその謎が解けないというんで、ジュンタ・なつめと三人でビックリハウスへ。

 

ってか、俣野センパイは乗らないんだ・・・ひどい(笑)

 

ビックリハウス、何をどう考えても周りが回転してるだけだろ?

 

以上。なんだけど、ジュンタからすると『うーーん、なんで?』って。

 

かわいい。

 

お父さんに連れられて子供ながらに世界中を旅行してるジュンタ、世界のことはわかってもビックリハウスのことは分からないとは、まだまだ修行が足りないな。