ハムヤード・ホテルへ。
 
このホテルのオシャレ指数、ヤバいです。

ピーコさんも無口になるくらい文句ナシのオシャレです。
 
海外のホテルは色々泊まらせてらもらったり、見に行ったりしたけど、このハムヤード・ホテルの内装デザイン、ぶっちぎってる気がします。
 
ホテルの地下にはゲスト用のボーリング場。

{2E4EC082-CFA4-431E-9886-AF9307B67316}
 
こんなおしゃれなボーリング場、あるかね?

{B8405374-4FE5-4211-87E4-EABD4A759B1B}

しかも、ホテルの中に…

{0CEA047E-B6A1-4458-954D-CCA75CB2E2CD}
 
いろんなジャンルの『おしゃれ』をギリギリのバランスでごちゃ混ぜにして、究極の統一感が生まれてます。

{454FE4FD-4D0D-448A-A4FE-1FBCF9FEADD6}

{3FCFF768-D650-4113-BE06-F9FE62E0ADD2}
 
この内装のデザインした人の頭の中、どうなってるのかな?

{4F81A531-DA47-45CB-B32C-445DD07FA702}

{68C3193A-354C-49B8-BB8D-3540FEC1FEB9}
 
ある一定のコンセプトに沿って作られたオシャレなホテルって普通にあるじゃない?
 
でも、このごちゃ混ぜでのオシャレなホテルって、まぁ、日本によくあるような『なんちゃって』ホテルみたいに、ほぼ99%の確率でダサくなるのよ。
 
ここはその例外の1%の奇跡のようなホテルだね。
 
参りました、って感じ。
 
歳をとると感覚的にシンドくなるかもだから、出来るだけ若いうちに泊まりたいホテルです。
 
ただ、値段が全く若い人向けじゃないのがね・・・
 
僕が東京で最初に借りたアパートの一ヶ月の家賃より、一番安い部屋の一泊の値段の方が高いというね、もはや。
 
久しぶりにホテルを見て、アガりました。
 
圧倒されました。

 
 
Ham Yard Hotel