香港からジョージが来日中だったから一緒に渋谷の山城屋さんでご飯を食べてきました。
時差ボケでしんどかったから出来たら別日が良かったんだけど、明日香港に帰るっていうんだから仕方ない。
山城屋さん、毎月月代わりのコースのみの営業で3月はまだ行ってなかったからちょうど良かった。
ここは安定して当日でも予約が取れるし、渋谷のど真ん中でもっともっと若い人がいてもいい価格設定なのに所謂『大人』な隠れ家な客層でいつ行ってもいい感じです。
ジョージは学生時代日本に留学してて渋谷の日本語学校に通ってたんで渋谷にも詳しいんだけど、そんなジョージも『へぇ・・・こんなお店が渋谷のこんな場所にあるんだ・・・いいね!』って喜んでくれて良かったな。
3月のコースは、こんな感じでした。
とりあえずごはんをレポートする能力が限りなく低いことが最近わかったんで細かくは書かないけど、とりあえず美味しかった。
毎月変わるってのがいいよね。
美味しかったら同じ月でもリピートするし、B妙だったらまた来月を楽しみにしてます!って感じでさ。
ジョージは僕が帰国するちょっと前くらいから本業とは別に副業というか暇つぶしみたいな感じで、在庫があまってる香港のメーカーさんの商品を右から左に移す簡単なお仕事ですみたいな感じで日本向けにネット販売の輸出の仕事を始めてて、当時でも数十万の売り上げがあってさ、『手間もかからないしリスクもないし、良いお小遣いだね!』なんて話してたら、現状聞いたら20倍くらいの売上規模になってたよ、この一年で・・・焦るわ。
今回はその副業の仕事が調子いいから、もうちょっと拡大するために日本の広告代理店と契約しに来日してたんだ。
香港人の商魂、ほんとたくましい。
この人、社会人のスタートは香港の公務員で入国管理局勤務でさ、働き出してソッコーで辞めたんだけど、なんで公務員になろうとしたのかが謎だ・・・どう考えても公務員は向いてないだろ?!(笑)
いろいろ香港の話もしてたら懐かしくなったね。
来月、久しぶりに仕事で香港に行くかもしれないんです。
帰国後初めての香港、楽しみでしかないね。
次は会うのは来月だな。
ごちそうさまでした。
山城屋庄蔵








