オフィスのトイレにつながるちょっとした廊下の脇に、いろいろな物が『ご自由にお取りください』的に置いてある場所があります。

 

お歳暮とかのお菓子とか、雑誌の付録とか、あとは多分スタッフさんが個人的に捨てるのは忍びないと思われたのであろう限りなくゴミに近いものとか。

 

僕はタダでもらえるものは好きなんでトイレに行く時よく見てるんだけど、今日はなんかよく分からない物体が置いてありました。


{6C089566-51E3-4C5F-BE41-001C01786C41}

 

なんかパッケージにスモークがかかってて、パッと見よく分からなかったんだけど、とりあえず自分の席まで持ち帰る。

 

もはや巣に餌を持ち帰る動物みたいな行動だ。

 

で、よく見たら・・・

 

おおおおぉぉぉ

 

大塚愛さんのライブ・アルバム!


{2B024356-7DC8-45B2-9F12-F7ADC4C7D7FC}

 

ちょっとここまで書いて思ったんだけど、これ、書いていいのかな?

 

これって、誰か同僚の方が関係者の方、よもや大塚愛さんご本人から頂いたものなんでしょうか・・・

 

僕は20代の中盤まで残念ながら大塚さんのことを存じ上げませんでした。

 

当時、お付き合いしていた彼女さんが

 

『これ、あなた聴きたいって言ってたから、お姉ちゃんのCDだけど持ってきたよ。』

 

と、モンゴル800さんのアルバムを自宅から持ってきてくれました。

 

流行ったよね、もんぱちさん。

 

ありがとーーー!ってケースを開けたら、入っていたのはもんぱちさんのCDじゃなくて、大塚さんのCDでした。

 

これが僕と大塚さんとの出会いです。

 

初めて聴いてみて僕的には、さくらんぼってのとスマイリーって曲が好きだなぁーって思って、あと彼女さんが牛タン税抜き何百円みたいな曲が好きって言ってたから、とりあえずこの三曲は好きになるようにしました。

 

大塚さん、当たり前だけど歌が上手だね。

 

大塚さんがお風呂でハナ歌で唄う『スマイリー』とか、リビングから聴きたいね。

 

うちの家のお風呂から聞こえてくる女性の声といったら、『もうすぐお風呂ができます』と『お風呂ができました』の2パターンしかないです。


あ、あと『お湯はりをします。お風呂の詮はしましたか?』か。


住んで半年だけど、正直ちょっと飽きた…

 

大塚さんVerで、『お風呂ができました、イェイ!』とかだったら、俄然お風呂にルンルンで入るんだけどね。