バレンタイン・イヴな先日の夜、自宅から5分の名店『春草』さんへご近所さんのY子さんとお邪魔しました。

因みに僕は男女問わず『好きな人』は、強引に『ご近所さん』でくくってどうにかして親近感をだそうと日々努めています。

僕は最寄駅は田園都市線の駒澤大学駅なんだけど、マックス船橋駅あたりまでは

『住んでるの船橋?錦糸町で乗り換え一回で行けるからご近所さんだね!』

と説明すると大概の人は納得してくれます。

Y子さんは実際三宿に住まれてるので、船橋に比べたらもはやお隣さんだね。

春草さん、駒澤大学駅からも三茶駅からも学芸大学駅からもすべからく遠いという陸の孤島の住宅街にひっそりとあります。

{E2F7386D-7715-46C4-969F-62B4779D4A4E}

環七にあるラーメンの有名店、せたがやラーメンさんから歩いて1分以内の場所だね。

ここはアラカルトなしのコース料理が三種類のみ。

料理選びがへたくそな僕にとっては、ありがたい限りです。

お酒では佐賀の日本酒、鍋島や七田などの銘酒がセレクトされていて個人的にもあがります。

この夜は、5品の若菜コースにしました。

{158BF219-5E2E-4E4C-BD65-D7CF666B09A1}

{4BAF3A2A-6AFC-4B16-B4B1-35C8598DE9D6}

{5C9FE208-FFAE-4A0E-830D-9E845C12B4CA}

{C09037F5-9139-4D57-BC34-0574DA40841E}

{DC227A08-0459-4E2C-A4FC-51B2BD48BD8D}

うん、当たり前だけど、もはや王道です。

創作的な凝った料理じゃなくて、普通な料理が特別に美味しい。

こんな辺鄙な住宅街にあるお店で、ここ数年毎年ミシュランで星を獲得されているのも納得です。

店内の内装も繁華街のお店のような『ドヤっ!オシャレやろ?』感が全然なく、すごくいい。

Y子さんも『美味しい!!!』と喜んでもらえて冥利につきます。

しかも、春草さん、まったくもってミシュラン・プライスじゃないのがありがたい。

少し辺鄙な場所だけど、普通に美味しいものを普通のテンションで食べたい人にはぜひおすすめです。

ちょっと一回、ここで切ります。

ごちそうさまでした。



春草
世田谷区野沢2-5-1