昨年の10月から職場の近くの歯医者さんに週に一回ペースでお昼休みに通っています。

 

因みに浅ましいけれど敢えてさらりと書いています、『お昼休みに』と。

 

職場の人にこのブログのことがばれてしまったので、一応気を使っています。

 

で、この歯医者さんの待合室には雑誌が数種類置いてあって、そのうちの一つがこの東京カレンダー。


{8C32E5BA-DDCE-4060-BF7D-9C7248A2E2D0}

 

正直雑誌を買う習慣がないので東京カレンダーを買ったことはないけど、大人な感じのいい雑誌だなぁと思います。

 

ふんふんふんと眺めながら、あれ?東京カレンダーは最近表紙のタイトルは体言止めしばりか?と。

 

個人的には好きです、体言止め。

 

お金も彼女もないサラリーマン、あるのは時間くらいです。

 

暇なので自宅で東京カレンダーのバックナンバーのタイトルを調べてみました。

 

そしたら


{1F18B03F-1053-48D1-BBE6-3091B9DBC480}

 

体言止めしばりでなかったんだけど、2017年の4月以降はタイトルにどこかしらの地名が入っていました。

 

因みに2017年3月以前の表紙が↓の写真の下段です。


{CD6E6ECB-7E66-4AEB-BD45-9CBCC70C9C7B}

 

完全に表紙のキャッチ・コピーのつけ方が違うね。

 

そもそも2017年3月以前の表紙は明るい昼のイメージだけど、4月以降は夜または夜を連想させるようなイメージの表紙です。

 

ここまで変わるのは偶然なのか、それとも編集長さんが変わったのかなぁ・・・と思って調べてたら

 

あららら・・・

 

2017年の5月に戸賀さんがメンズ・クラブの編集長から独立されてフリーになってらっしゃるんだけど、その後任の大槻さんという方はそれまで東京カレンダーの編集長をされている方でした。

 

確かに1月に、1月にというか今月か、戸賀さんがスイスのバーゼルに行かれた時、戸賀さんと大槻さんの二人並んだ写真をブログにあげてたね。

 

で、東京カレンダーの現編集長は日紫喜(ひしき)さんという方なんだけど、やはり・・・というと、なんかドヤだからあれだけど、日紫喜さんが編集長になっての第一弾が昨年の4月発売の『新宿が変わった。』なんですと。

 

同じ雑誌だけど、編集長が変わるとイメージも変わるんだなぁ・・・とか思いながら、これからお風呂入って出社します。

 

東京カレンダーの表紙、これからも注目していきたいと思います、歯医者さんで。

 

おはようございました。