港にてフェリー待ち中です。
面前にはバッカデカいタンカーが。
これは作ってる途中なのかな?
それにしてもデカい。
因みにさ、船の先端のこの赤い部分、イルカの口みたいになってるとこ。
こうすることによって水の抵抗を減らせて早く走れるらしいんだけど、これって戦艦大和で初めて採用された構造なんだって by 大和ミュージアム
確かに昨日の大和の1/10スケールを見返すと…
うほっ。
なってるなってる。
イルカみたいになってる。
もし使う機会があれば、合コンとかで豆知識として女性たちに教えてあげてください。



