5月は色々と濃かった月でした。
いっぱい書きたいことありすぎだから、ちょっとづつ小出しに。
明治神宮に参拝に行った時に、神社の方から
『すみませんが、隣の門から入って下さい。』
と。
なんだろ?
と、思ったら…
なるほど。
一行が通り終えるまで、参拝客もその行路を遮り歩くことはできません。
いいなぁ、日本だなぁ。
僕はもはや結婚して頂くだけでもありがたいので、結婚式をするか・しないか、洋式・和式などは一切リクエストをするのも烏滸がましいですが、この幸せの行列を見ながら
『そういえば明治神宮で式を挙げたい!って言ってたなぁ…』
と一人感傷に浸る五月晴れのある日でした。
ってか、御朱印をもらいに行ったら大行列のヒットチューンで外国人の人がめちゃ多くて。
『外国人の人、多いね〜。この列、御朱印もらう列って分かって並んでんのかな〜?』
なんて話してたら、目の前のザ・アメリカン・ナード的な外国人の方が
『ね、外国人、多いですね〜』
って。
いきなり日本語で話されたから焦ったわ…
話したら、ナードどころか某国立大学の医学部の助教授でした…
僕より3億倍日本に貢献されてる方で、かたじけない。
