ブログをサボりすぎ!とご忠告を受けました。
確かに…
5月に住んだマンスリーマンション&今の家にはwifi環境がなくて、香港時代のようにビュンビュン系で使ってたら、5月上旬にはネット規制がかかってしまい、スマートフォンがただの携帯になりくさってしまってました。
とりあえず月が変わり6月になりネット規制緩和になりましたので、とりあえず規制がかかるまでは頑張りMAX。
で、近況報告としては6月になってこの2日間、もはや死亡してました。
5/31の夜くらいから『怪しいなぁ…』と思ってたら、がっつし急性扁桃腺炎。
風邪って『ひき始め』的なのがあるけど、この急性扁桃腺炎は、予告版なしにいきなり本編が始まるんでどうしようもないんだな。
もはやね、子供の頃から付き合ってきてる持病です。
年に数回なるんだけど、日本に帰ってきたことだし、ちょっと真剣に扁桃腺の摘出手術を受けようかと考えてます。
風邪と違って基本抗生物質しか効かないんで、毎回病院行ってお薬もらうのも面倒だし…
今回は特に肥大が激しくて、口で呼吸するのが難儀なほど扁桃腺が爆発して、固形物を一切食べれませんでした。
この二日間は冗談抜きに寝たきりおっさん。
木曜の夜は若干生命の危機を感じるレベルで独りのたうち廻る始末で。
海外出張中に発病したら…思うと、まぢヤバいっす。
ただ、入院期間が平均10-12日って長いのと、味覚障害とかの後遺症がかなりの確率で発生するってのが、若干気にはなるとこだけど…
比較的近所に住む同僚さんが
『朝、会社に行く前に立ち寄ってお粥作りましょうか?』
とエンジェル・オファーをくださりましたが、丁重に御断り致しました。
炊飯ジャーも米も、なんならよそう茶碗さえないんで…
しかも、お粥、実はあんまし好きじゃないし…
とりあえず、この週末はおとなしくしておこうかな。
