昼休み。

 

Kくんと待ち合わせてランチ。

 

今週金曜から香港はイースターホリデーで4連休。

 

Kくんと木曜のナイト・フライトで北京・・・に行きたかったんだけど、チケットがいかんせん高いんで、香港から天津に飛んでそっから新幹線で天津から北京まで行く予定です。

 

それのいろいろな打ち合わせを兼ねてランチしてきました。

 

一人だったら好きなところ周ればいいんだけど、二人だと行きたいところとか違ってくるから要すり合わせなんです。

 

因みに、僕がマストで行きたいのは、故宮と北京大学。

 

Kくんは万里の長城。

 

僕としては万里の長城は、街中の小学生のパンチラ・レベルに全く興味ないんだけど、Kくんはどうしても行きたいらしい。

 

Kくんは昔、上海に駐在してて北京に3、4回もう行ったことあるらしいんだけど、万里の長城だけ見たことないらしく、今回の旅もKくんから『北京、北京で万里の長城が見たいです!』とのリクエストなので・・・。

 

僕としては、どうせ万里の長城を見るんなら、この北京近郊じゃなくて丹東という北朝鮮と中国の国境の街の近くにある、万里の長城のほんと端の端を見つつ、この目で北朝鮮の大地も見たいと思ってたんだけど、どうやら人生とはうまくいかないもので、先に北京の万里の長城を見ることになりそうです。

 

なんかさ、ネットで見てたら中国と北朝鮮の国境って川が流れてるんだけど、その川幅が小川レベルに狭くなるところがあって、そこで中国の地元のばばぁたちが洗濯してるみたいなんだけど、余裕で北朝鮮側の土地に座って洗濯してて・・・いつか行ってみたいな、その場所。

 

出来れば独身の間にそういうちょっとヤバ目なやつは回っておきたい。

 

因みに、Kくん。

 

先々週広州に一緒に行って、何箇所か大学を一緒に巡ったんだけど、その時に僕が『なぜ中国の大学を巡るのか』という意図及び各学校のピンバッジを集めてることを説明したら、なんとまさかの理解を示すどころか、『面白いですね!』と・・・。

 

なんなら、最終日僕は疲れて帰りたかったんだけど、『カブトムシさん、まだピンバッジ買えてないから買えるまで頑張りましょう!』と励まされる始末。

 

僕が日本に帰国した後は、中国の大学巡りはKくんに任せることにしよう。


{A221C325-1D4D-451D-B4E7-C077140D8825}