広州初日の一発目は、広州博物館の新館にいってきました。

 

地下鉄降りて地上に出ようとしたら・・・

 

{ED611241-5B2B-4CE0-9C08-1F589FBD96A0}


広州図書館。

 

めっちゃおしゃれ。

 

寄りたかったけど、とりあえず博物館へ急ぎます。

 

で、地上にでたらDADAっぴろい広場。

 

目の前には広州タワーがびゃーん。

 

{697EA338-F666-4CED-A30E-AEC8FB76D58C}


もはや霧なのか大気汚染なのか・・・。

 

因みに、広場に出たら周りに馬鹿でかい建物が多すぎて、どれが博物館かまぢわからなかったね。

 

で、とことこ歩いたら、ありましたありました。

 

{9F762FC6-D113-46FA-BA65-3AFFC4B7617C}

{55E67D76-841D-4892-8928-3FD771693AC7}


これまたやっばいモダンだな。

 

ってか、中国、ほんとオシャレなんだけど、想像以上に・・・。

 

{70FFEAB9-AE2B-4BEA-8198-7720A0EFF275}


えーっと、今の企画展は明朝時代の広東の文人の・・・とりあえずなかよしということらしい。

 

チケット売り場でパスポート出したら、無料でチケットもらえます。

 

{CD94CDCE-6368-4A28-9EED-5255BCFDE531}


これって海外って結構美術館・博物館が無料って多いよね。

 

日本ってどうだったけ・・・

 

有料だったような気もしないでもない。

 

美術館系が無料っていいよな、その日は土曜日だったんだけど、小さい子供連れの家族がいっぱい来てました。

 

因みに、入り口のセキュリティーチェックで、ライター没収。

 

あぁ・・・今回は空路じゃなくて陸路だったから空港でライター取られることもないだろうとお気に入りのBICのライターだったのにぃ・・・

 

しょうがないけど、気持ち的には全然しょうがなくない。

 

で、この新館、普通に美術館として全然面白かったです。

 

{4B7AD1C8-030B-48F2-A2EE-105735E5A72F}

{B3A3E88C-7F92-4E8B-965F-15F41F6AF14D}

{523636AC-FC2D-4ED3-BA97-FFD61A41AF63}

{D00695ED-288F-497D-A4E2-42FFDCDE25BF}


 ただ、ここまでが美術館的な立ち位置だとすると、こっから先がまぢ凄かった。